本日は暑い中、お昼過ぎに家を出て横浜開港記念館まで歩いて往復した。往路は70分かかって約9千歩、5.8キロ位だろうか。1時間当たり7.700歩、時速4.9位キロだった。この暑さの中だからそれなりの運動にはなったと思う。かなりの汗をかいた。
帰途は横浜美術館に寄ったり、横浜で書店に寄り路、さらに家の傍の眼科で緑内障の点眼薬を処方してもらったりしながらも結局歩いて帰ってきた。
行き帰り合わせて2万2千歩。運動量としては十分だと思うが‥。
新しくスマホにインストールした歩数計と、妻が購入してくれた歩数計、両方を現在併用している。二つの表示される歩数は、だんだん同じような数値になってきている。当初は差があったが、本日などは差は100歩もない。率にして05%に満たない。かなり正確な計測なのではないだろうか。
腕時計についている歩数計では約3千歩も差が出ている。これはかなり不正確だと思われる。
山の計画を立ててもどうも天候が良くなさそう。梅雨明け一週間の安定した天気、というのが今年は外れたようだ。今晩も予定しているところは雨が降る予想になっている。
明日はとくに予定はないが、取りあえず山に行くつもりで買い物をしてみたい。
帰途は横浜美術館に寄ったり、横浜で書店に寄り路、さらに家の傍の眼科で緑内障の点眼薬を処方してもらったりしながらも結局歩いて帰ってきた。
行き帰り合わせて2万2千歩。運動量としては十分だと思うが‥。
新しくスマホにインストールした歩数計と、妻が購入してくれた歩数計、両方を現在併用している。二つの表示される歩数は、だんだん同じような数値になってきている。当初は差があったが、本日などは差は100歩もない。率にして05%に満たない。かなり正確な計測なのではないだろうか。
腕時計についている歩数計では約3千歩も差が出ている。これはかなり不正確だと思われる。
山の計画を立ててもどうも天候が良くなさそう。梅雨明け一週間の安定した天気、というのが今年は外れたようだ。今晩も予定しているところは雨が降る予想になっている。
明日はとくに予定はないが、取りあえず山に行くつもりで買い物をしてみたい。