種子島は、平坦で細長い島なので、大きな河川や滝はありません。
そんな種子島に、2段の滝があります。
男淵(おぶち)・女淵(めぶち)の滝です。
場所は、中種子町秋佐野で、太平洋側の増田に注ぐ向井川の上流付近です。
近くまで車で行くことができ、駐車場やトイレも整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/43282215f8689706b587ab37a4185954.jpg)
上流にある男淵の滝。
高さ:4m
幅 :4m
淵の面積:4アール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a5/dcd1ddaeaf27d5eaeeee9144e04ea003.jpg)
男淵の滝のすぐ下流にある女淵の滝。
高さ:5m
幅 :5m
淵の面積:3アール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/1780d96f56b4af19495f0366412317ad.jpg)
両方の滝を1度に見るところはないかと、場所を移動してみました。
ここからは、セットで見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/457a3bb29f2aa7c0488d5ecd3410fd84.jpg)
男淵の滝の上流は、早瀬になっています。
男淵・女淵の滝は
・種子島という平坦な島にあること。
・上下流にセットで2段の滝があること。
・どちらも広い淵があること。
ということで、少し珍しい滝です。
渇水期でも、水が涸れることはありません。
以前はあまり知られていませんでしたが、今は種子島の新名所になっています。
そんな種子島に、2段の滝があります。
男淵(おぶち)・女淵(めぶち)の滝です。
場所は、中種子町秋佐野で、太平洋側の増田に注ぐ向井川の上流付近です。
近くまで車で行くことができ、駐車場やトイレも整備されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a5/43282215f8689706b587ab37a4185954.jpg)
上流にある男淵の滝。
高さ:4m
幅 :4m
淵の面積:4アール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/a5/dcd1ddaeaf27d5eaeeee9144e04ea003.jpg)
男淵の滝のすぐ下流にある女淵の滝。
高さ:5m
幅 :5m
淵の面積:3アール
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/1780d96f56b4af19495f0366412317ad.jpg)
両方の滝を1度に見るところはないかと、場所を移動してみました。
ここからは、セットで見ることができます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ff/457a3bb29f2aa7c0488d5ecd3410fd84.jpg)
男淵の滝の上流は、早瀬になっています。
男淵・女淵の滝は
・種子島という平坦な島にあること。
・上下流にセットで2段の滝があること。
・どちらも広い淵があること。
ということで、少し珍しい滝です。
渇水期でも、水が涸れることはありません。
以前はあまり知られていませんでしたが、今は種子島の新名所になっています。