ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

得した気分

2013-06-10 17:47:00 | 雑貨

先日、ふと立ち寄ったデパートで、見つけました。

ぽち袋や一筆箋など置いてあったのですが、その中に『文香』というものを発見。
お香が紙に包まれているのです。
お手紙にちょっと忍ばせて、香りを楽しんでもらうものだそうで、素敵だなぁ~~と思いました。他には、手帳やバッグ入れたり、ブックカバーにちょっと挟んだりしても良いそうです。

匂い袋ほどに香りが強くなく、邪魔にならない香りに惹かれ購入しました。

もともと紙屋さんなので、包んである紙の柄が色々あったんです。迷っていたら、お店のお姉さんが、「それは良いお化けね」と一言。

「お化け?」

「古い道具は100年経つと精霊が宿るから、99年目に捨てる習慣があるんですよ」

「あっ!つくも神ですね」

「そうです!そうです!うちのお店は京都の高台寺さんの中にあるのですが、そのつくも神が歩きまわる姿を『百鬼夜行』と言って、8月には高台寺さんでその絵巻を公開するんですよ」

・・・・・・と、いうわけで、そのお化けの絵柄がとても可愛く見えて購入したんです。
Photo_2←隣にボールペンを置いてみたのですが、大きさがわかるかな。

この柄が気に入ってしまい、ふと横を見るとこの柄の豆扇子がありました。
思わず、衝動買い!!
Photo_3 すると、お店のお姉さん。同じ柄のぽち袋をおまけにくれたのですよ。ものすごっく、得した気分になっちゃいました。ポチ袋、もったいなくて使えないですけどね。

高台寺、何度か行っているのですが、絵巻を公開するなんて知らなかったなぁ~。本物をいつか見に行こうっと!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする