サイバー陶芸展(8)
長首 織部花器
高さ23センチ 直径15センチ
これは陶芸教室の作品。
誰かがハンコ・スタンプの様だと仰っていたが
作者の狙いはコイルを巻いて作ったオブジェ。
触るとスプリングがブルンブルンと動く感じが感じられないものか。
首のところが微妙に躍動している積もり。

桶
高さ17センチ 直径20センチ
これも陶芸教室の作品。
我が家のキュレーターの評価ゼロ。

楕円 平皿
縦13センチ 横17センチ
色の少し濃い陶土を踏鞴でのばしたあと
乳白釉をたっぷり掛ける。
釉薬の流れと下地の陶土の色がおもしろい。
陶芸は「火と土の神様」の御機嫌を
損ねないようにしないと楽しめない。

丸皿
直径26センチ 高さ6センチ
陶芸教室の作品。
釉薬は黒天目釉と乳濁釉の掛け合わせ。
同じ名前の釉薬でも買った店が違うと仕上がりが違うようだ。
また釉薬を何種類か合わせて使うと相当ベテランでも
どうしてそのような色を出せるか判らないらしい。
同じようにやったつもりだがマスダ窯と仕上がり具合が異なり面白い。


長首 織部花器
高さ23センチ 直径15センチ
これは陶芸教室の作品。
誰かがハンコ・スタンプの様だと仰っていたが
作者の狙いはコイルを巻いて作ったオブジェ。
触るとスプリングがブルンブルンと動く感じが感じられないものか。
首のところが微妙に躍動している積もり。

桶
高さ17センチ 直径20センチ
これも陶芸教室の作品。
我が家のキュレーターの評価ゼロ。

楕円 平皿
縦13センチ 横17センチ
色の少し濃い陶土を踏鞴でのばしたあと
乳白釉をたっぷり掛ける。
釉薬の流れと下地の陶土の色がおもしろい。
陶芸は「火と土の神様」の御機嫌を
損ねないようにしないと楽しめない。

丸皿
直径26センチ 高さ6センチ
陶芸教室の作品。
釉薬は黒天目釉と乳濁釉の掛け合わせ。
同じ名前の釉薬でも買った店が違うと仕上がりが違うようだ。
また釉薬を何種類か合わせて使うと相当ベテランでも
どうしてそのような色を出せるか判らないらしい。
同じようにやったつもりだがマスダ窯と仕上がり具合が異なり面白い。

