A Slow Life of Mister Masuda

定年退職後のスローライフを公開!

サイバー陶芸展(3)

2007年09月14日 22時02分28秒 | 陶芸
サイバー陶芸展(3)

織部丸鉢
高さ7センチ  直径19センチ
これも国立近代美術館で見た岡部嶺男の作品のコピー。
岡部嶺男の初期の作品は織部だが
晩年は青磁で名を成した陶芸家だ。
追々青磁もやってみたい。




志野 高台付き丸皿
高さ5センチ  直径21センチ
轆轤で削った色々な土を集めて練り直した
リサイクル土で作ってみた。
志野釉を掛け少し高温で焼成。
焼き上がってみると白い志野の肌に程よい胡麻塩。
陶芸では火の神様・土の神様の悪戯で
時々この様に期待していない嬉しいサプライズが起こる。
もう一度 同じものを作ろうとしても
リサイクル土の配合データもないし残念ながら再現性は低い。





黒天目 高台付き丸皿
高さ6センチ  直径21センチ
高台に銀杏や紅葉のシルエットを切り抜いてみた。
テーブル上での目線に丁度良いアクセントの積もり。
我が家のキュレーター・ミセスマスダの評価は低く
この皿が我が家のテーブルを飾ることはなかった。




コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする