森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

レインワルテア

2007年01月24日 | 自然観察日記
 アマ科というグループだそうです。栽培植物にアマというのがあって亜麻仁油などを採取します。私はまだアマを見たことがないのですが、綺麗な花のようですね。越後ではもともとアマ科の植物は身近にないので馴染みがありませんがこのグループには愛らしい花を有するものが多いようですね。世界には未知のものが本当に沢山あります。
 レインワルテア、別名を「雲南月光花」というのだそうですが、そういえば花の感じが日本のツキミソウに似ている気もします。大きな黄色の花を月に見立てるのはどの民族も同じなのでしょう。もちろん温室植物で花のびっしり付いた株はなかなか見ごたえがあります。