ナガホソウ 穂状花序 2012年04月08日 | 自然観察日記 穂状花序の花がありました。ホザキランタナという別名を持っているナガホソウの花序です。花は下から順に上に向かって咲いていくようで目下真ん中辺り。上まで行くのにかなりの日数が要るようですね。一斉に花を咲かせるというよりも、少しずつ花を咲かせて長い時間を使って種子を作っていくというスタイルのように見えます。東南アジア原産のようで、当地では雑草なのだそうです。年中生育には問題がない気候ですから、こういうスタイルのほうがいいのでしょう。上に向かって伸びるために無限花序の一種になります。