初対面の草花が次々に出てきますから、少々目が回りそうです。太平洋側にまれに自生するコキンバイザサ。2cm位の黄色い花、細長い花は20cm位。帰って調べたところアヤメ科に分類されるのだそうですが、コキンバイザサ科という分類もあるとのこと。コキンバイザサ科という名称はこの時初めて知りました。そこそこ植物のことを調べていたつもりですが、初めて知ったというのも恥ずかしい話で、いかにこの世界の奥の深さというものを感じた次第です。正直言って現地での十分な観察がなされていないのでカメラに記憶したものでの観察。あいにくボケたものが多くて、いい写真が少ないのが残念です。