キヌガサソウ群落 2014年12月05日 | 自然観察日記 多くの方の強い印象を与えたのがキヌガサソウでした。その個体数の多さに圧倒されました。大型の花ですから一つ一つ見ごたえがありそれの亜高山以上でないと見れない種です。今回の主役と言っても過言ではない存在でした。
キヌガサソウの芽だし 2014年12月05日 | 自然観察日記 雪消え直後のキヌガサソウの様子です。花を持つ個体は葉の展開と花の展開がそれほど差がなくて茎の伸長に伴って進みます。茎の伸び切ったところがそれぞれの完成するタイミングなのでしょうか。忙しい花ですね。