森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

春の里山アラカルト ⑦アブラチャン 雄花

2015年04月18日 | 自然観察日記
アブラチャンは雌雄異株。この個体はどうやら雄株。雄しべが確認できます。雄しべは9本あることになっています。

春の里山アラカルト ⑥アブラチャン

2015年04月18日 | 自然観察日記
アブラチャンの花も早春の花。マンサクと花の季節がダブっているので遠くから見るとマルバマンサクとアブラチャンを区別しないで見ている場合があります。とはいっても、丘陵公園内にはアブラチャンの個体は少なく圧倒的にマルバマンサクが多いので遠くから黄色い花が咲く灌木を見たら、九分九厘マルバマンサクですが・・。経験的にはアブラチャンは奥山に多く、マルバマンサクは里山に多いですね。