垂れ下がる姿を多く見るので、目の前に現れた高径のソバナには少々驚きです。園路のあまり日当たりのよくない場所に1本高々と生育していました。結構花をたくさんつけていて見ごろの状態。ソバナなしからぬ草姿、こういう顔を見せることもあるのかと花を愛でてやりました。
ソバナという名称は、山菜として利用するところからきているようです。ツリガネニンジンをトトキといい山菜として利用するわけですから、その類縁のソバナも当然利用する価値があるのでしょう。あいにく両種ともまだ食したことがありませんが、新芽は美味しいらしく副食としては重要なものであったようです。どういう食しかたをするかは不明ですが、蕎麦と同じような利用の仕方をすることから「ソバナ」になったという説があります。蕎麦の若芽も食べたのでしょうか?