森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ゲッキツ

2017年02月22日 | 自然観察日記
観葉植物でときおり鉢に植わって販売されているものを見ますが、結構大きくなる樹木です。別名オレンジジャスミンともいうのだそうでよい香りがすることで人気があります。花はなく写真では白い花。果実とつぼみでしょうかたくさん付いていました。

ゲッキツのつぼみ

2017年02月22日 | 自然観察日記
花は見られませんがつぼみが沢山。青い果実が沢山ありますから、花が咲くころ果実が熟すのでしょうか。根や葉は薬用に、材は固く彫刻に利用さるるとあります。ミカン科でモクセイ科のジャスミンとは全くの別系統。

ゲッキツの青い実

2017年02月22日 | 自然観察日記
ゲッキツは熟すと赤い実になるとのこと。中を割ってみるとミカンの果実のようになっているような記述がありますが未確認です。ゲッキツの分布は広くアジアからオセアニアの熱帯、亜熱帯に分布しているのだそうで、日本の沖縄諸島にも見られます。