森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ヤナギラン

2020年09月01日 | 自然観察日記
8月、野反湖にヤナギランを訪ねていきました。しかし、タイミングを合わせたつもりでしたが今年は開花が例年より遅れているようで、ようやくちらほら開花株が見られました。ニッコウキスゲのように一面のヤナギランの景観がどこかにないか探していますがなかなか出会えません。未開花株の量などでも想像しても写真で見る景観には程遠い状態のように思えました。ヤナギランはパイオニア植物とも言われる種です。野反湖を開発した初期には繁茂していた可能性もありますが、今は湖岸はササ原が広がっていて植生が単純になってきているように思えました。

野反湖遠望

2020年09月01日 | 風景
今年は出かけようとすると雨にたたられる機会が多いのですが、この日は新潟では雨模様で野反湖上空にも雨雲が接近するというような予想もありました。しかし、結果的には久しぶりに難を逃れたのですがスッキリしない景観でした。青空の元青く輝いている野反湖の雄大な景観は一見に値するものだと考えていますが、それは次回の楽しみにしたいと思います。