森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ホシクサ

2020年09月29日 | 自然観察日記
今まであまり取り上げなかった地味な湿生植物を並べてみます。ヒメシロネが見られた湿地は今年の暑さで干上がってしまったのか土がむき出しになっています。そういう場所にホシクサが見られました。収穫前の田んぼによくみられる湿地の植物です。

ホシクサの頭花

2020年09月29日 | 自然観察日記
ホシクサの花序は球状で頭花といいます。雄花や雌花が混在する形式なのだそうです。しかし、すでに開花期は過ぎていて各花が果実の段階。中には黒い種子が見えているものもあります。

ホタルイ

2020年09月29日 | 自然観察日記
蓮池の浅瀬にホタルイが見られました。ホタルイも里山にもふつうにみられる湿地の植物です。根茎で増えることから群生する性質があります。