森の案内人 田所清

自然観察「独り言」

ホクロクトウヒレン

2021年11月03日 | 自然観察日記

ホクロクトウヒレンもありました。この種の花の実物を見るのは初めてでこれまた感激です。水はけのよい尾根筋の斜面の林床に生育していました。個人的にはトウヒレンの仲間は高山植物という印象がぬぐえないのですが、この種は日本海側の北陸地方の海岸沿いの山地にのみ自生するトウヒレン属の多年草です。海岸近くの低地で出会った当初は大変悩んでしまったことを思い出します。よく調べてみるとこのトウヒレン属は地域的な変種などが大変沢山あることがわかりました。アザミ同様研究が進めば進むほど新しい名前が付けられるという状態でこれからも頭を悩ませられるグループになりそうです。