オオバコ科のルリトラノオ属の多年草で、北陸から東北地方の日本海側の海岸にそって見られる希少種です。新潟県内にも県北の笹川流れから弥彦・米山・糸魚川までの海岸の崖に点々と自生が見られます。佐渡や粟島にも採集記録があります。決して個体数が多いわけではなく新潟県では準絶滅危惧種に指定されているはずです。Iさん宅にもしっかりと保存されていました。
オオバコ科のルリトラノオ属の多年草で、北陸から東北地方の日本海側の海岸にそって見られる希少種です。新潟県内にも県北の笹川流れから弥彦・米山・糸魚川までの海岸の崖に点々と自生が見られます。佐渡や粟島にも採集記録があります。決して個体数が多いわけではなく新潟県では準絶滅危惧種に指定されているはずです。Iさん宅にもしっかりと保存されていました。