山里に生きる道草日記

過密な「まち」から過疎の村に不時着し、そのまま住み込んでしまった、たそがれ武兵衛と好女・皇女!?和宮様とのあたふた日記

ユズ胡椒づくりは装備から

2011-11-30 20:07:08 | 食彩・山菜・きのこ
 和宮様の奮戦は、いただいてきたユズと畑のトウガラシを混ぜて、「ユズ胡椒」づくりに挑戦。
 なんと、ゴーグル・手袋・マスクと装備が決めて!?
 ミキサーの汁が飛んだりするとえらい目にあうという。

 素手だと一晩中ひりひり、もちろん目に入ったらたまりません。
 塩を入れてできあがり。

                   

 皮が使えないようなユズは、汁を集めて「ユズ酢」にして、サラダや調味料に使う。
 種はもちろん化粧用に。
 
 いよいよユズの作業は大団円。
 残ったユズはお風呂用に。
 捨てるユズはありません。

 こうして、やり遂げた和宮様は意気揚々と江戸へ旅立ちしたのでした。
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする