裏の畑の利用は半分ほどが野菜の畝とシイタケほだ木畑。
あとは荒野のままで、雑草天国である。
火事になっても困るので、枯れ草を刈る。
はじめは混合ガソリンの草刈機を使っていたが、柄の長いカマにした。
そのほうが効率が良いのがわかった。
陽が出ている間がチャンスとばかり草刈りしていると汗ばんでくる。
それが狙いなのだ。
家の中に入ると寒いだけ。
暖房費も馬鹿にならない。
冬には冬の作業というものを自然は用意してくれる。
集めた枯れ草を「手押切機」で細かく切って、それを防寒用として野菜の脇に漉き込む。
寒冷紗やビニールだけでは霜には勝てない。
枯れた雑草も役に立つんだ。
ほんとうに、自然界には無駄というものがない。
あとは荒野のままで、雑草天国である。
火事になっても困るので、枯れ草を刈る。
はじめは混合ガソリンの草刈機を使っていたが、柄の長いカマにした。
そのほうが効率が良いのがわかった。
陽が出ている間がチャンスとばかり草刈りしていると汗ばんでくる。
それが狙いなのだ。
家の中に入ると寒いだけ。
暖房費も馬鹿にならない。
冬には冬の作業というものを自然は用意してくれる。
集めた枯れ草を「手押切機」で細かく切って、それを防寒用として野菜の脇に漉き込む。
寒冷紗やビニールだけでは霜には勝てない。
枯れた雑草も役に立つんだ。
ほんとうに、自然界には無駄というものがない。