田舎生活実践屋

釣りと農耕の自給自足生活を実践中。

里芋の葉を食いまくるスズメガ等の幼虫28匹ゲット(2023/9/15)

2023-09-15 22:42:14 | 農園の生き物
毎年この時期、里芋の葉が虫に食われる。
今年は、それが急に食われ出して、4日前に、8匹ゲットで即死刑。

 往きは電車~折り畳み自転車、帰りは合流した妻の車で竹田農園でした。
農園に到着、昨日はたっぷりの雨、野菜は元気だろうと畑を見ると、元気ではあるが、里芋の葉が芋虫に食われたか、葉脈だけになっているものも。

 古鍋を持って、里芋の茎を中心に、芋虫探し。
スズメガの幼虫(緑色)、ヨトウムシ(茶色)があちこちにウジャウジャ。
 畑のあちこちから、里芋の葉をめがけてやってくるのか、数が多い。
午前中20匹(冒頭)、夕方8匹で計、28匹を捕まえて、即死刑。
 この秋は、累計で38匹。
一昨年は122匹、昨年は22匹だったので、今年は昨年よりはるかに多い。
 例年、手で幼虫を捕殺していると、里芋の葉は、穴だらけになりながら、毎年12月には、美味しい里芋を成らせるので、気長に幼虫退治に精出すことに。
 カマキリ、ガマガエル、しっかり芋虫を食い殺してくれ。

 午前中は、山手の栗畑に行き、イノシシ除けのネットの補修。
今日は、腐ってグラグラの木の支柱をアルミのパイプに取り換えて、横木も新しく。

これで、この秋の栗畑のイノシシ対策は終了。
 栗がいつ落ちてくるか、時々見て回ることに。

 お昼は、畑友達のAN氏とバーベキュー。
よもやま話。
 早生の栗の炭火焼が好評。

 妻も合流、私は九条ネギの植え付け。

12月には、焼きネギにして食べたいもの。

 休耕田に植えているイチジク、今日も美味しい実を収穫。


 健康豆のナタ豆、刻んで天日干し、ナタマメ茶作りを現在、我が家の庭先で。


 その年の気温とか、雨の具合で増えたり減ったりしているらしい、スズメガの幼虫とのバトルに闘志の湧いた一日でした。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 九条ネギの苗ゲット(2023/9/13) | トップ | 二巡目の休耕田の草刈、よう... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

農園の生き物」カテゴリの最新記事