3月8日(火)
牛尾山の牛尾梅林は、例年、2月下旬から3月上旬に見頃を迎える。
だが、長引く新型コロナウイルスの影響で、
(2022年)2月27日に予定されていた「第32回小城市三里牛尾梅まつり」は、
昨年(2021年)に続き中止になった。
梅まつりは、2月27日に予定されていたが、
今年はどの山も春の訪れが遅いので、
今日(3月8日)あたりがピークではないかと思い、行ってみることにした。
. . . 本文を読む
2月3日(木)
今日は私の公休日。
午前中は映画を見に行って、(レビューは後日)
午後から近くの里山(牛尾山)へ春を探しに行ってきた。
丘みたいな山なので、散歩気分で登って行く。
“牛尾梅林”があり、梅で有名な山であるが、
まだほとんど咲いていない。
でも、所々に開花した木もあって、
この白梅は七~八分咲き位。
いいね~
両子山を背景にパチリ。
縦サイズでもパチリ。 . . . 本文を読む
2月1日(火)
久しぶりに虚空蔵山に登ることにした。
虚空蔵山という山名の山は多く、全国に、
(2万5000分の1地形図に記載のある山に限っても)30座以上ある。
今日登るのは、
佐賀県(嬉野市)と長崎県(川棚町・東彼杵町)の県境にある標高608.5mの山である。
一等三角点の山で、
山頂には祠があり、山名の由来となった虚空蔵大菩薩が祀られている。
登山口は、
長崎県側に、木場登山口、岩屋登 . . . 本文を読む
1月1日(土)
あけましておめでとうございます。
冷え込んだ元旦の早朝、
初日の出を拝むために、
私は車で牛尾山へ向かった。
麓から歩き出し、
しばらく登って振り返る。
町はまだ眠っている。
牛尾山は山頂まで車道が通じており、
わざわざ歩いて登らなくてもいいのだが、
山に敬意を払って、やはり歩いて登らなくては……
だが、山頂には、もう、たくさんの車があった。(笑)
「牛尾梅林」は有 . . . 本文を読む
12月14日(火)
今日の(私の)公休日は、映画を2本見ることにしている。
映画館(シアターシエマ)に向かう前に、
行く途中にある牛尾山に登ることにした。
ゆっくり登って行く。
牛尾山は、山というよりも丘陵といった感じで、
丘全体に梅林が広がる。
向かい側にある両子山がよく見える。
この花は、何の花?
そう、ベニバナボロギク。
ナズナや、
菜の花など、春の花も咲いている。
. . . 本文を読む
11月25日(木)
今日は、武雄市図書館に行くことになっていたので、
ついでに武雄温泉街の背後にある桜山に登ることにした。
隠れた紅葉の名山で、(極私的見解)
私は毎年、この時期に登っているのだが、
市街地に近い低山なのに、登山する人はほとんどいない。
まあ、「登山する」というほど大袈裟な山ではないのだが……(笑)
まずは、桜山へ。
麓にある神社から歩き始める。
ここから、すで . . . 本文を読む
3月5日(金)
今日は私の公休日だったので、
午前中は、映画を見に行き、(レビューは後日)
午後から、家から近い牛尾山へ出掛けた。
牛尾梅林の満開の時期は過ぎているが、
〈少しでも梅の花が残っていたら……〉
と思って行ってみたのだった。
菜の花越しに両子山をパチリ。
牛津川の両岸にはずっと菜の花が……
下の方の梅林は、もうほとんど花は終わっていたが、
所々にまだ咲いている木があ . . . 本文を読む
2021年1月1日(金)
あけましておめでとうございます。
年末年始は仕事で、
もちろん元旦も仕事であったのだが、
定年後は午後からだけの仕事をしているので、
午前中は自由に動くことができる。
今年(2021年)は丑年なので、
「牛」のつく山名の山に登りたいと思い、探していたら、
すぐ近くに「牛尾山」があることを思い出した。
“牛尾梅林”で有名な山で、
山というより丘みたいな低山であるが、
. . . 本文を読む
11月28日(土)
今日は、「晴れのち曇り」の天気予報。
なので、朝早くに武雄市にある桜山へ向かう。
武雄温泉楼門に到着。
温泉の入口に立つ朱塗りの楼門で、
1915年(大正4年)に建築され、
2005年(平成17年)7月22日に国の重要文化財に指定されている。
竜宮を連想させる鮮やかな色彩と形で、天平式楼門と呼ばれ、
釘一本も使用していない建築物として有名。
この武雄温泉楼門を設計した . . . 本文を読む
2月22日(土)
朝から雨が降っていたが、
昼近くには晴れた。
今日は仕事が休みだったので、
午後から牛尾山(牛尾梅林)へ出掛けることにする。
小城市役所のHPを見たら、
牛尾梅林の開花状況が八分咲きとなっていた。
今年(2020年)の「牛尾梅まつり」は、
2月29日(土)~3月1日(日)に開催されることになっているが、
一足先に、楽しんでこようと思う。
牛尾梅林に到着。
菜の花が美しい。
. . . 本文を読む