保健体育理論は1年の前期に履修している。その試験の出来は酷いものであった。5問の中で答えられそうなのは1つしかなかった。他の設問が授業で触れられたのかも怪しかった。怒りがこみ上げてきた。白紙で答案を出し、退室する手もありだ。しかし高い授業料(半期が15万円)を親に出してもらっており、それはあまりに愚かだと判断した。とりあえず、講義で聴いた内容を適当につなぎ合わせ、答案用紙をうめる空しい努力はした。単位はあきらめていた。10月初めに成績表をもらい、確認すると何と【良】がついていた。『こんな答案にこの評価もなかろう』と思った。その代わりと言ってはなんだが、適応理論と経済学AはD(不可)となっており、少し不安を感じた。このツケは2年の前期まで回ってきた。要領のいい奴は1年で単位を取り、2年前期は体育と語学の時間だけに顔を出していた。私は中央郵便局で夜勤のバイトをしながら、すべてのコマを埋め、留年防止策を取った。そのバイト代で買ったのが、クラプトンの4CDBOXだった。
goo blog お知らせ
最新コメント
- クローバーアキ/広島県福山市今町2‐10・独立系新刊書店「自由な本棚」・令和6年9月21日(土)午後2時オープン
- ivy院長/広島県福山市春日町6丁目7‐19・アイビー矯正歯科・令和6年7月30日(火)開業
- 福山在住くまさん/広島県福山市多治米町1丁目16‐20・「精肉直売所 にくよし多治米店」・令和6年4月1日午前10時オープン
- 山岸幸夫/倉敷市庄新町・浄土真宗・正専寺
- HIRO/広島県福山市沖野上町1丁目1‐10・ファミリーマート沖野上一丁目店・令和6年1月16日(火)午前9時をもって閉店
- 匿名/山口百恵さんの思い出
- ひろきち/広島市西地方町は花街だった
- 安倍、旧性/福山今昔その5・今町の古本屋(安倍書店)
- tanezaka/天下一品のこってりラーメン
- ふくやまのえいじ/天下一品のこってりラーメン