寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

吉香牡丹園の前を通り岩国徴古館に入る

2009年12月24日 | 

岩国高校記念館を出て堀に沿って歩く。「岩国徴古館」はすぐ近くにあった。吉香牡丹園の前を通って中に入る(料金は無料)。

岩国徴古館

この建物には絵画や書などの資料が多数展示されているが、錦帯橋の模型と架替図面が特に印象に残った。館内は何故か暑くて長居するのは難しかった。堀に架かる橋を渡り涼しげな場所を求めて移動した。

錦帯橋の模型

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歴史ある岩国高校記念館

2009年12月24日 | 

私は古めかしい木造建築に近づいて所々が剥げ落ちた「由来記」を食い入るように見た。大正五(1916)年に建てられた旧制岩国中学校の武道場は現在「岩国高校記念館」という名称である。旧制中学の前身は藩校「養老館」で歴史は相当古い。

岩国高校記念館由来記

武道場には明治時代の校舎の一部を再利用したと書いてあるのは意外だった。名門岩国高校は昭和四十三(1968)年にこの横山から移転している。

岩国高校記念館

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする