寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

我が家のお好み焼きは混ぜるタイプ

2010年11月22日 | 家飯
先週末、家族とお好み焼きの原料について話していて近頃小麦粉やソースを安売りしなくなったという点で意見が一致した。

私は「テレビの影響だろうが、一時的なものだと思う」と答えた。我が家では月に1、2度お好み焼きを作る。かつて備後の城下町ではまぜ焼きが主流(当たり前)であった。大学進学により重ね焼きをしこたま食べたが、結局好みは変わらなかった。

食材の一体感を第一に考えると混ぜ焼きに軍配が上がる。様々な素材から出た旨みを生地が受け止めるところがミソで表面はパリッと中はふわっとが基本である。甘ったるいだけでは飽きがくるので数種のソースをブレンドしスパイシーに仕上げている。長年の試行錯誤を経てレシピは完成型に近づきつつある。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地元を一時的に有名にした大臣が去る

2010年11月22日 | 暗黒の無政府時代
柳田法務大臣が辞任した。事実上の更迭である。地元の内輪の会合で口をすべらせてしまったというのが本当のところなのだろうが、批判は甘んじて受けるしかない。

広島(私の出生地も含む)が悪いイメージで話題にされるのは柳田さんだけでなく私もつらい。内閣の一員として責任を取ったことには若干の救いがあった。だが、反省をしない現政権のネクローシスは止めようがないように見える。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする