goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

福山市元町の天満屋前で「古今福ノ図」を展示(2013年11月16日)

2013年11月16日 | 日記
よく晴れたので元町通商店街に向かう。児島書店を過ぎた辺り(天満屋前)で「古今福ノ図」展示を見た。福山市中心部の地図3種(昭和30年・平成元年・現在)を比較し街がどのように変化したのかが手に取るように分かる粋な企画だ。

私がかじりついたのは昭和30年(1955)の地図、新町遊廓の料亭(妓楼)の名前がポンポン出ていた。たまたま野菜市をのぞきにきた年寄と地図を指さしながら話をした。彼は赤線廃止時に高校2年生で登楼できなかったと少し悔しがっていた(笑)

新町遊廓跡

大きな妓楼・冨士見の話で意気投合するのに古本屋のオヤジは呆れ顔であった。ちなみに冨士見はその後旅館に転業し、現在は船町ふじおかクリニックになっている。2枚目の写真は臓物煮込み屋の前から地獄の一丁目と呼ばれた新町遊廓跡を撮影したものである。

オープンカフェ

オープンカフェ2

久松通のオープンカフェでは着々と準備が行われていた。午後からは大勢の人で賑わうことだろう。アンケート用紙はテープルの上に置いてある。郷土史に興味を持つ方はぜひお出かけを!

アンケート

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉うどんに柚子の皮をのせて 

2013年11月16日 | 家飯
きしめんのように見えるのはかも川うどん(乾麺)を茹でたものである。冷凍うどんにはない独特の食感が好きで我が家の食卓に上る頻度は高い。肉うどんに柚子の皮をさり気なく添えるといい香りが漂う。日本料理は味だけでなく香りも重要である。七味家の七味唐がらしと新鮮な柚子のおかげで風味が格段に向上した。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする