goo blog サービス終了のお知らせ 

寮管理人の呟き

偏屈な管理人が感じたことをストレートに表現する場所です。

豚すきをつつきながら酒を飲む

2015年11月10日 | 家飯
少なめの出汁で豚肉と野菜類を手早く煮て頬張る。割下のような濃い味付けにはしていないので溶き卵は不要である。11月上旬だから鍋仕立てでもいけるのだが、汁の残らぬ調理法を選択した。あっさり豚すきは中高年向けだなー。

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県彦根市中藪町・芹川堤の巨木

2015年11月10日 | 
池州橋の袂まで来た私は北上するのを止めて芹川堤を歩くことにした。市民の散策コースでもある道沿いには巨木が続き俗にケヤキ並木(彦根城築城の際に堤防強化のために植えられたものが何本か生き残っている)と呼ばれる。

橋向町周辺地図

アキニレ

芹川の南側に整備された遊歩道で目に留めた木には「アキニレ(※秋楡)」のプレートが取り付けられていた。ニレ科ニレ属のアキニレはカワラゲヤキの別名を持つ。向こう岸が池州町で彦根西高校などが建っている。

芹川右岸

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋冬限定おさつスナック(カルビー)

2015年11月10日 | 家飯
カルビーがおさつスナックを発売したのが昭和56年(1981)、チーズビットはその3年前である。両者は形状がよく似ているが、販売時期を秋冬と春夏に分けていることは意外に知られていない(同時に製造ができない)

おさつスナック

種子島産安納芋を使ったおさつスナックは程よい甘さと塩気で食べやすい。軽い食感がこのお菓子の一番のウリだ。有り体に言えば個性の強いチーズビットの方が私の好みだなー。

原材料名

にほんブログ村 その他日記ブログ ひとりごとへ
にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする