THE FOURTH PARTY

チョイ毒エッセイのようなもの。コメント欄でのやりとりはしません。用事がある人のみ書き込んでくだされ。

アクセスありがとうございます。

2006-11-11 21:03:06 | チョイ毒エッセイのようなもの

突然のようでスミマセン。

このブログ、知人以外で誰か定期的に見て下さっている人っているんスかね?
俺自身、人のブログはちょこちょこ見たりするんで、全く誰も見てないとは思わんが。

こんな事を突然書いたのは、アクセスカウンターについて不思議に思ったので。
今日は午前中からヤケにカウンターの数が上がっていくのが速かった。多分全国的に天候が悪いのが影響しているのでしょう。過去平均では月・火曜日のアクセスが多く、週末は少ない。

このブログを開設した当初は所属するレーシングチーム(爆)の連絡用掲示板(メンバー以外は閲覧出来ない)にのみLINKを貼り、最近になって「ないとーさん」のブログをLINK。ちなみに我がチームのメンバーは異常にネット不精が多く、殆ど見てないと思われる…何せチームの連絡用掲示板にすら書き込まねえ(泣)。

つまり、このページを見て下さっている方の殆どは検索で来ている事になる。最近はRSSリーダーを使う人も多いと思う。で、一旦見た事のある人が登録していて、俺が記事を更新すると見てくれたりするのであろう、更新した日や次の日はアクセスが多い。
最近では坂内2DAYSエンデューロ(坂内24時間エンデューロ)以降、アクセス数が増えたなあ…ありがとうございます

まあこのブログは俺自身の備忘録であり、チームの掲示板に個人的な事をあまりに書き込むのもどうかと思ったのもあり、仕事やその他の付き合いの人達に「何となく」でも俺の日々の活動を報告するつもりでもあり。必ずしも人気ブログになろうとしている訳では無いのだが、読者がいる事は意識しているし、俺だったらこんなウェブサイトやブログがあったら必ず見る!みたいな内容にしようとは常に思っている。※俺自身は多くの人向けというよりも、コアな情報を求めている人の参考になればと思っている…

知人以外からコメントがあまり来ないのは(笑)、最大は俺の文章の言葉尻がキツい事にありましょう。スミマセン、あまり絵文字とかスラングとか○ちゃん○る用語とかが好きではないので。
また、検索で来た人も、あまりの文字の多さに面食らって、内容を読んでないのか(爆)?

最近は俺自身、元は全く興味が無かったXRをイジっているので、当然XRに纏わるキーワードで検索するし、気になったページは定期的にチェックもする。っつっても、コメント等書き込んだ事はありませぬが。

ん~~~。我社からかなりの至近距離に、非常に意識してるショップもある。坂内2DAYSエンデューロにも毎年出てるし、我がチームのメンバーN目君は直接面識もあるようだ。XRがウリである事も理由の一つだが、俺が以前から目標にしてきた事を実現してしまった(しかも最近第二回を)ので、俺は一方的に相当なライバル視をしている。(※ライバル視であって、敵対視ではありませぬ。要するに認めているという事ですな、悔しいですが)今更シッポ振るのも癪だし、何か全く別のアプローチを考えなければ…。
余談ですが、ここのお隣さんの看板は、随分昔に俺がサラリーマンだった頃に施工した物。どうでもいいか。

11月12日加筆:そんな訳で(?)突然やたらにPOPなデザインに変更しやした。OCNブログのテンプレートにはなかなか気に入ったのが無い。オリジナルデザインにするには契約変更しなきゃイカンらしい。全体的な機能としても、比較的お仕着せな部分が感じられる。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする