筋を通すって大事な事だけど難しいと言うか、大変ですよね。
ぶれないように!と思っても気が緩んでしまうと…そしてあとで後悔。好不容易啊!
昨日は姫に起こされとても早く目が覚めたのでそのまま起きてベランダに出てみました。うわーっ いい天気!風が爽やかで気持ちいい~
「そうだ!今からお散歩だ!」
大黒柱サンがいつもより遅い時間に出勤するので今日しかない!と出かけて緑のトンネルをくぐり抜け公園まで歩いてきました。ウォーキングをしている人、ジョギングをしている人がけっこういます。
久しぶりに朝の空気を味わい「中国ではよく朝の散歩をしたなあ」と思い出したり、とにかく気持ち良かったです。
実はその前夜は寝るのが12時頃だったので、その後1日ものすごく辛かったんですけどね~
だから昨夜は9時過ぎに寝る準備を始めて10時までに寝てしまいました。今朝は比較的早めにスッキリと目が覚めて快適です♪
私は自分では気付かないけど足が冷えている事が多い(←靴下をはく時に気付く)のですが、昨日は朝から動いたおかげでいつも程冷えてはいませんでした。
体の中も色々と通っていた方がいいです。
白葱はその形状から?「通りを良くする」効能がうたわれていますが、それならこのフキだって相当じゃない?というわけで購入。いえ、実はエビちゃんのだったから好奇心が勝ってしまったのです。
本当は「気になるけど、手間もかかるし、、、やらなきゃいけない事いっぱいあるし、、、」と一度は断念したのに。
こんな太い茎のフキ見た事無いんだもん!
ただそれだけの好奇心の為に自分の首を自分で絞めようとは…
子供の頃は“きゃらぶき”でしかフキを食べた事がありませんでした。
誰かからの頂き物なのか?1年に1~2回パッケージから保存容器に移されて冷蔵庫に入っていたように覚えています。
あれ美味しかったなー と久しぶりに食べてみたくなりレシピを調べて絶句!
さ、さ、さとうの量があぁぁぁ!
こんなの作ったら食べれません。パウンドケーキ然り、手作りするもんじゃないな(知らずに食べる方が幸せ)という結論に達したのは去年の事。
「でもやっぱり食べたいなー」
と大幅に砂糖の量を減量して、ついに”みりん”が我が家の敷居をまたぐのか?と思うもソコもカットしていまい…
いつもの如く色々と省いてそれっぽいものを作る事にしました。
で、できたのが”きゃらぶきっぽいフキの煮物”
ダシも兼ねて昆布と一緒に煮ました。お醤油とお砂糖を少しずつなので色はほんのりしかついていませんが、味はきゃらぶきっぽい味が少し感じられます。
なんだ、これでいいんじゃない!
まあ、日持ちはしないけど食欲は満足するのでヨシとしましょう。
良い香りは通りを良くする
お気に入りの香りを生活に取り入れて心も体も渋滞知らずになりましょう~♪
ぶれないように!と思っても気が緩んでしまうと…そしてあとで後悔。好不容易啊!
昨日は姫に起こされとても早く目が覚めたのでそのまま起きてベランダに出てみました。うわーっ いい天気!風が爽やかで気持ちいい~
「そうだ!今からお散歩だ!」
大黒柱サンがいつもより遅い時間に出勤するので今日しかない!と出かけて緑のトンネルをくぐり抜け公園まで歩いてきました。ウォーキングをしている人、ジョギングをしている人がけっこういます。
久しぶりに朝の空気を味わい「中国ではよく朝の散歩をしたなあ」と思い出したり、とにかく気持ち良かったです。
実はその前夜は寝るのが12時頃だったので、その後1日ものすごく辛かったんですけどね~
だから昨夜は9時過ぎに寝る準備を始めて10時までに寝てしまいました。今朝は比較的早めにスッキリと目が覚めて快適です♪
私は自分では気付かないけど足が冷えている事が多い(←靴下をはく時に気付く)のですが、昨日は朝から動いたおかげでいつも程冷えてはいませんでした。
体の中も色々と通っていた方がいいです。
白葱はその形状から?「通りを良くする」効能がうたわれていますが、それならこのフキだって相当じゃない?というわけで購入。いえ、実はエビちゃんのだったから好奇心が勝ってしまったのです。
本当は「気になるけど、手間もかかるし、、、やらなきゃいけない事いっぱいあるし、、、」と一度は断念したのに。
こんな太い茎のフキ見た事無いんだもん!
ただそれだけの好奇心の為に自分の首を自分で絞めようとは…
子供の頃は“きゃらぶき”でしかフキを食べた事がありませんでした。
誰かからの頂き物なのか?1年に1~2回パッケージから保存容器に移されて冷蔵庫に入っていたように覚えています。
あれ美味しかったなー と久しぶりに食べてみたくなりレシピを調べて絶句!
さ、さ、さとうの量があぁぁぁ!
こんなの作ったら食べれません。パウンドケーキ然り、手作りするもんじゃないな(知らずに食べる方が幸せ)という結論に達したのは去年の事。
「でもやっぱり食べたいなー」
と大幅に砂糖の量を減量して、ついに”みりん”が我が家の敷居をまたぐのか?と思うもソコもカットしていまい…
いつもの如く色々と省いてそれっぽいものを作る事にしました。
で、できたのが”きゃらぶきっぽいフキの煮物”
ダシも兼ねて昆布と一緒に煮ました。お醤油とお砂糖を少しずつなので色はほんのりしかついていませんが、味はきゃらぶきっぽい味が少し感じられます。
なんだ、これでいいんじゃない!
まあ、日持ちはしないけど食欲は満足するのでヨシとしましょう。
良い香りは通りを良くする
お気に入りの香りを生活に取り入れて心も体も渋滞知らずになりましょう~♪