なぜだかわかりませんが
うちのプランターには「のびる」がいます。
去年発見しました。
食べてみようかと思いつつ、「ちょっとネギが欲しいわ」なんて思う事がなくそのまま使わずじまい。
今年は使おうかと思っていたのに気づけば花を咲かせて種が。
成長の夏ですからね。速いですね。なんてのんきな事言ってる場合じゃないですね。
食べるところがあればこんな雨の日の薬味に良かったのに。
でも「春はネギを食べるとよい」なんて薬膳の書物に記載がありますからね、やはり来年は春のうちに食べようかと…
今日は台湾マダムとの中国語レッスンを2時間もしたので達成感があります。
「あら、あっといまうまに時間がすぎちゃって!なんて驚いてましたけど、私はあっという間に感じずしっかり長く感じましたよ。
「え?まだ次いくの?」と思いつつどっぷり中国語の世界に浸かっていました。 ふう
そう言えば先日缶飲料を売っている自動販売機の近くに自転車を停めていて、鍵をはずそうとしたら耳に入ってきたのは中国語。
近くの工事現場で働いている風の若いお兄さん2人組が面白おかしくやり取りしながら幾つか飲み物を購入していました。おつかいかな?
そのやり取りが妙に懐かしく、「あーっ すっごい懐かしいー!!!!」と叫びたくなりました。
こういう風景中国でよく目にしたー!
会話を聞きたいが為にゆっくりしていたら「ほら、後ろに待ってる人がいるぞ!」と言ってせかしているので「待ってないよ」と言ってしまったのですが…
「買わないよ」の方がよかったか?とか、「自転車停めてただけだよ」っていうのもありかな?とか、もっと話しかけてもよかったかな?とか考えつつ、
とにかくすっごく懐かしく感じて同行者に力説してしまいました。
中国でならどこででも目に出来そうな感じの、でも日本じゃお目にかかれなかった光景に出会えてよかったです。
うちのプランターには「のびる」がいます。
去年発見しました。
食べてみようかと思いつつ、「ちょっとネギが欲しいわ」なんて思う事がなくそのまま使わずじまい。
今年は使おうかと思っていたのに気づけば花を咲かせて種が。
成長の夏ですからね。速いですね。なんてのんきな事言ってる場合じゃないですね。
食べるところがあればこんな雨の日の薬味に良かったのに。
でも「春はネギを食べるとよい」なんて薬膳の書物に記載がありますからね、やはり来年は春のうちに食べようかと…
今日は台湾マダムとの中国語レッスンを2時間もしたので達成感があります。
「あら、あっといまうまに時間がすぎちゃって!なんて驚いてましたけど、私はあっという間に感じずしっかり長く感じましたよ。
「え?まだ次いくの?」と思いつつどっぷり中国語の世界に浸かっていました。 ふう
そう言えば先日缶飲料を売っている自動販売機の近くに自転車を停めていて、鍵をはずそうとしたら耳に入ってきたのは中国語。
近くの工事現場で働いている風の若いお兄さん2人組が面白おかしくやり取りしながら幾つか飲み物を購入していました。おつかいかな?
そのやり取りが妙に懐かしく、「あーっ すっごい懐かしいー!!!!」と叫びたくなりました。
こういう風景中国でよく目にしたー!
会話を聞きたいが為にゆっくりしていたら「ほら、後ろに待ってる人がいるぞ!」と言ってせかしているので「待ってないよ」と言ってしまったのですが…
「買わないよ」の方がよかったか?とか、「自転車停めてただけだよ」っていうのもありかな?とか、もっと話しかけてもよかったかな?とか考えつつ、
とにかくすっごく懐かしく感じて同行者に力説してしまいました。
中国でならどこででも目に出来そうな感じの、でも日本じゃお目にかかれなかった光景に出会えてよかったです。