昨日の雨は「なんだかこれまでと異なるな」と思っていたのですが
昼過ぎに「そうか!湿気が多くなってるんだ!きっと!」と気付きました。
もう夏ですからね。
それに気付いて押し麦を水に浸し、茹で鶏を作って、レタスはスープに入れる事にして夕食の準備完了です。
頭の中身は
押し麦…脾のケア、除湿
茹で鶏…体を温めて除湿の助けを。気を補い除湿のパワーを
レタス…生色は脾(水分代謝と消化を担当)に負担がかかるので火を通して
押し麦は麦ごはんにしてもいいけど、スープの具にした方がより消化にいいです。小さなマカロニみたいな感じで食べれますよ♪
私は麦ごはんは苦手ですけど、スープに入って麦ご飯の時の2倍くらいに膨れ上がったぷにぷにの押し麦は大好きです。
それに、もしその麦すら苦手な場合でも麦の効能はスープに溶け出しているからスープを飲むだけでもOK
茹で鶏は急遽作ったのでいつもの様に塩や塩こうじでの下味無し!
茹でる時に一度沸騰させてしまった事もあり茹で上ったお肉を一切れ味見すると味も食感もイマイチどころか、悪すぎる…
うわーっ どうしようっ
となりましたが、「回鍋肉形式でやってみよう!」と3㎜程度の厚さに切ってからちょいと多めのごま油でセリと一緒に炒め、お砂糖、お醤油、レモン汁で味付けしてしっとり感を残して仕上げました。
ややドキドキしつつの夕食でしたが…
「今日のお肉美味しいねー!」
との一言が大黒柱サンから出たので ほっ としました~
起死回生と言って良いのか? このドキドキ感けっこう好きだったりします☆
ちなみに、「回鍋肉」はお肉を鍋に戻すという事で本来は豚の塊肉を茹でたものを冷ましてから一枚ずつに切り、それを鍋に戻してキャベツと炒めて作ります。
中国語で「回」は戻るという意味があります。なので帰国は「回国」となります。戻って来るのは「回来」
今日は薬膳の事、お料理の事、中国語の事、盛りだくさんになりました☆
昼過ぎに「そうか!湿気が多くなってるんだ!きっと!」と気付きました。
もう夏ですからね。
それに気付いて押し麦を水に浸し、茹で鶏を作って、レタスはスープに入れる事にして夕食の準備完了です。
頭の中身は
押し麦…脾のケア、除湿
茹で鶏…体を温めて除湿の助けを。気を補い除湿のパワーを
レタス…生色は脾(水分代謝と消化を担当)に負担がかかるので火を通して
押し麦は麦ごはんにしてもいいけど、スープの具にした方がより消化にいいです。小さなマカロニみたいな感じで食べれますよ♪
私は麦ごはんは苦手ですけど、スープに入って麦ご飯の時の2倍くらいに膨れ上がったぷにぷにの押し麦は大好きです。
それに、もしその麦すら苦手な場合でも麦の効能はスープに溶け出しているからスープを飲むだけでもOK
茹で鶏は急遽作ったのでいつもの様に塩や塩こうじでの下味無し!
茹でる時に一度沸騰させてしまった事もあり茹で上ったお肉を一切れ味見すると味も食感もイマイチどころか、悪すぎる…
うわーっ どうしようっ
となりましたが、「回鍋肉形式でやってみよう!」と3㎜程度の厚さに切ってからちょいと多めのごま油でセリと一緒に炒め、お砂糖、お醤油、レモン汁で味付けしてしっとり感を残して仕上げました。
ややドキドキしつつの夕食でしたが…
「今日のお肉美味しいねー!」
との一言が大黒柱サンから出たので ほっ としました~
起死回生と言って良いのか? このドキドキ感けっこう好きだったりします☆
ちなみに、「回鍋肉」はお肉を鍋に戻すという事で本来は豚の塊肉を茹でたものを冷ましてから一枚ずつに切り、それを鍋に戻してキャベツと炒めて作ります。
中国語で「回」は戻るという意味があります。なので帰国は「回国」となります。戻って来るのは「回来」
今日は薬膳の事、お料理の事、中国語の事、盛りだくさんになりました☆
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます