昨夜は寝るのが遅くなったのに夜中に蚊に睡眠を妨げられ… 朝起きるのが辛かったー!
基本は旬の野菜を食べる我が家ですが例外もあります。
その例外が、ジュースや缶詰で季節外でも何かと摂取しているトマトさん。
それでも生のトマトはやっぱり違いますね〜 ヘタの青臭さが夏らしい香りです。
トマトは現代栄養学的にも抗酸化作用等から日焼け対策に良いと言われていますが、薬膳的にも体を潤してくれるので日焼け対策に効果が期待できる野菜です。熱冷ましにもなるので日差しが強く暑い夏を乗り切るのに欠かせないですね。
我が家ではこの季節になると皮を湯剥きしたトマトを冷蔵庫に常備しておきます。
まあ、ただ毎回湯剥きするのが面倒なので一気にやってしまうだけなんですけどね。
食べやすい大きさにきり塩をパラパラとふっておけばある程度は日持ちするし、脱水するので調理に使う時に使いやすいです。スープに入れても煮崩れにくいし、トマトと卵の炒め物なんかは水分でベッショベショにならずにすみますよ〜

つやつやっ
暑い暑い夏に外から帰ってきて、トマトを2〜3個取り出してきれいなガラスの器に盛りつけ、それから服を着替えたり片付けたりしてほっと一息つく頃にはだいぶ常温に近くなっているので美味しいうえに体への負担が少なくいただけます。
塩の代わりにハチミツを使ったら優しい甘味が加わりまるで高級トマトの様な味に(笑)
こちらは料理教室で作る度に好評です。ハチミツとのダブルの潤い効果も期待できますよ☆
苦手な夏だけど、旬のおいしいトマトをしっかり楽しみまーす♪
基本は旬の野菜を食べる我が家ですが例外もあります。
その例外が、ジュースや缶詰で季節外でも何かと摂取しているトマトさん。
それでも生のトマトはやっぱり違いますね〜 ヘタの青臭さが夏らしい香りです。
トマトは現代栄養学的にも抗酸化作用等から日焼け対策に良いと言われていますが、薬膳的にも体を潤してくれるので日焼け対策に効果が期待できる野菜です。熱冷ましにもなるので日差しが強く暑い夏を乗り切るのに欠かせないですね。
我が家ではこの季節になると皮を湯剥きしたトマトを冷蔵庫に常備しておきます。
まあ、ただ毎回湯剥きするのが面倒なので一気にやってしまうだけなんですけどね。
食べやすい大きさにきり塩をパラパラとふっておけばある程度は日持ちするし、脱水するので調理に使う時に使いやすいです。スープに入れても煮崩れにくいし、トマトと卵の炒め物なんかは水分でベッショベショにならずにすみますよ〜

つやつやっ
暑い暑い夏に外から帰ってきて、トマトを2〜3個取り出してきれいなガラスの器に盛りつけ、それから服を着替えたり片付けたりしてほっと一息つく頃にはだいぶ常温に近くなっているので美味しいうえに体への負担が少なくいただけます。
塩の代わりにハチミツを使ったら優しい甘味が加わりまるで高級トマトの様な味に(笑)
こちらは料理教室で作る度に好評です。ハチミツとのダブルの潤い効果も期待できますよ☆
苦手な夏だけど、旬のおいしいトマトをしっかり楽しみまーす♪