過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

一食一菜のイタリア気分(笑)

2013-12-01 16:33:34 | 美味しい食
金曜日の遅い夕食は、スパゲティとスープ仕立てのおかずにて。金曜日は冷蔵庫のリセット気分が強いのです(笑)。

○するめいかのバター&醤油麹スパ→前掲
○カリカリ・葱ツナ春巻のっけ蕪と玉葱スープ仕立て→後述
○蕪のマリネ
○フルーツ・ヨーグルト等を

(1)蕪と玉葱をブイヨンで煮るような積もりで、実だくさんに仕立てます。
(2)春巻の皮で、葱とツナ、塩胡椒した餡を包み、オリーヴ油をスプレーして、オープン・トースタで焼きます。
(3)(1)1に(2)をのせ、チェダーチーズを載せて、焼きあげます。ツユダク・グラタン気分で、熱々をどうぞ(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

するめいかのバター&醤油麹スパ

2013-12-01 04:28:18 | 美味しい食
こんにちは、穏やかな晴れ間、11月最後の恵みを感じます。(注:記事を書いていたのは土曜の昼でした、ニッコリ)

さて、旬の食材を活かした、なおかつ時短で美味しいパスタ…怒涛の金曜日の締め括りの夕食ですから、一気に思い付きました(笑)。
海に恵まれた日本には、季節ごとに様々なイカが上がります。約80種! 日本海から「するめいか(真烏賊)」いただきます。これから美味しさを増す、東京の小松菜も招きます。

■するめいかのバター&醤油麹スパ
[材料]二人分
マ・マー早ゆで3分スパゲティ、1.6mm、結束タイプを2束
するめいか 1はい→皮をむき、銅を筒切りに(エンペラ、足は、他で活かして)※生食できる烏賊を使ってください。
バター 20g
醤油麹 大匙1
GABANジンジャー 1ふり
小松菜の柔らかい部分を刻んで1掌分

[作る]
1)湯を沸かす。(2)のするめいかが炒め上がる時に合わせて、スパゲティーを茹でる。炒め合わせる分、絹糸一筋程を茹で残す。
2)厚手のパンに、バターを溶かし、するめいかをジンジャーと共に炒める。醤油麹を合わせる。
3)スパゲティー、刻み小松菜を加え、さっくり炒め合わせる。速やかに盛りつけ、食す。

[ポイント] するめいかは火を通し過ぎると、食感がぼそぼそします。手早く! 時短スパゲティーを活かしましょ(にっこり)
■レシピブログの「旬の食材をつかった早ゆでパスタ」モニター参加中です■
「マ・マー早ゆでパスタ」シリーズを使った旬の食材でつくる早ゆでパスタレシピ


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日の配達弁当

2013-12-01 04:24:04 | 美味しい食
★ここから普通の(笑)金曜日に戻ります★

さて。
怒涛の金曜日、3時過ぎの昼、本日の配達弁当 400円なり、です。
隠元豆を砕いたピーナッツ和えにする。それが醤油と味醂で! 一工夫すると、かなりイケソウナ気がします。バルサミコか蜂蜜か?(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする広東7

2013-12-01 04:22:23 | 外食でリフレッシュ!
★11月上旬の飛び込み記事です★

■焙じ茶のアイスクリーム
■ごま団子
締め括りは、大人味アイスクリームに、一口の中華菓子、大好きなジャスミン茶にて。
カリカリした気持ちを、少し緩めてもらった夕食だったのでした。
もうすぐ一ヶ月になる…時が駆けていくように感じて、びっくりするのです(笑)。
■世田谷火龍園 (世田谷区赤堤)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする広東6

2013-12-01 04:11:11 | 外食でリフレッシュ!
★11月上旬の飛び込み記事です★

■ピータンのおかゆ
あ~、嬉しい♪中華粥は優しく喉に落ちていく。
アジアの友でありつつも、好む粥の質感は違うことが面白いのです。
うまうま♪
写真左上に、ちゃんとゆーちゃおが、います。街中で見るのと違って、梁シェフのは上品です(笑)。ちぎって、香菜と共にお粥にのっけて、ムフフ♪と思うのは、一緒です(微笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする広東5

2013-12-01 04:01:27 | 外食でリフレッシュ!

★11月上旬の飛び込み記事です★

■黒毛和牛をBBQソースで甘辛に。マントウに包む。
うふふ。野菜と共に、こっくりしたソースをまとった牛を、マントウに包んで。手づかみして、パクリっ。
うまうま♪ 三口ばかりを、楽しんで味わうのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホッとする広東4

2013-12-01 03:55:33 | 外食でリフレッシュ!


★11月上旬の飛び込み記事です★

■九州のあらかぶを清蒸にして
むっちりして美味しい魚! あらかぶは、関東では一般的ではないのです。
コミックスの「クッキンゲ・パパ」で、荒岩さん親子が釣りにいくシーンにでてきた魚と覚えています。
これは清蒸が似合う魚だっと、食すたびに思う、西南の味です(笑)。
魚の旨味を含む蒸し汁入り醤を、少量のご飯に含ませる汁かけ飯を食すと、ご飯を仲立ちにするアジアの友!(笑)と思うのでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする