過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

睡蓮の夜4:まずは測る(笑)

2013-12-24 16:13:13 | 旅日記
■くらげ甘酢和え
中華を名乗るお店にいけば、必ず注文するスタータです。
どんなくらげを使って、いくらで提供しようと考えるのか。塩と酢のバランスをどうとらえるか、合わせる野菜をどう考えるか、食感のバランスと刃物の入れ方をどうするのか...等々(笑)。

とりわけて、ぱくりっ。お、面白い!
この店、3年前とは使用する種類が変わっていました。
ひらひらのぷりぷりで、コリコリ感は少し後退している。
お酢の香りが少し控えめになり、塩分のバランスも下げてある。
千切り胡瓜と花の人参を添えるのではなく、和えこみすることで、一体感をだしている。
前の力のある繊細さも好きでしたが、方向性が少し変わった、と思いました。
たぶん、繊細さを増した料理を良しとする傾向に動いたのだと思います。お、楽しみです。うふふ。

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の夜3:花を咲かせる設え

2013-12-24 16:11:16 | 旅日記
卓上に整えられたナプキンの下、ベース・ディッシュが蓮の葉となっていました。
艶やかな南の緑の色!
天井の蓮の花が降りてきたようで、美しい。
あちこちに蓮をモチーフした、きれいなデザインが施されています。
おのずと笑顔になってくる、エレガントな空間でした。

プーアール茶を注文して。紹興酒を何年にするか相談もして(笑)。
徐々に食卓が整っていくのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の夜2:灯る花

2013-12-24 16:07:55 | 旅日記
天井には、たおやかに咲く睡蓮が。淡いピンクに、みずみずしい緑の浮き葉。
下から見上げるから、ここが水底であるかのように、心が静かになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

睡蓮の夜1:花を愛でる

2013-12-24 08:45:47 | 旅日記
カーネーションを、水盤に咲かせる。違いのある楽しさに迎えられます。
■クリスタル・ロータス・レストラン

二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見上げるのが、やはり自然(笑)

2013-12-24 08:11:06 | Weblog
見上げるツリー。イルミネーションがなくても、圧倒的な存在感です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

想像の様式美

2013-12-24 08:07:39 | 旅日記
香港らしいとは言い難い設え(苦笑)。アメリカ南部のコロニアルな様式に、英国のマナー・ハウスを組混ぜたような。どこにもない面白い様式美だと思います。

(文字化けが生じていますね。気づいたところから修正中です。)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭は国を現す

2013-12-24 08:00:19 | 旅日記
もみの木に、グラス・ボールを飾っただけのシンプルなツリー。植栽の配置で華やかにまとまる。
日本の庭づくりとは違う意識の、内庭の季節ごとの設えに、まだ残してある英国の名残を受け取ります。
中国に変えて行こうとする部分と、「香港」らしさを残しておこうとする部分と。意識が自由であるというよりも、計算できるしたたかさもまた、うっすらと見えるように思います。面白い…。(苦笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭園にもツリー、香港島が霞む

2013-12-24 07:36:35 | Weblog
イングリッシュ・ガーデンに、ライブのクリスマス・ツリー。
日本(東京)より少し暖かい、陽射しの強さは南を意識しました。
島影が霞むのは早朝ならでは。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華やかなスワロフスキーのツリー

2013-12-24 07:28:19 | 旅日記
空港内の二階からも、さらに見上げる高さの、スワロフスキー・クリスタルのツリーです。
白く輝きながら、様々な光の反射を感じる、美しい大人ツリーでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする