過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

冬桃と鮑肝のサラダ

2013-12-16 20:57:00 | 美味しい食
先般、山梨県勝沼へ出向きました。山梨はずいぶんと古くから、鮑の煮貝で有名な処。その勝沼の朝市で、防腐剤も食添も使用していない「あわびの肝の生ドレッシング」と「鮑の肝のしぐれ煮』(あじわい心匠、葦澤屋)を買い求めてきたのでした。
味見して驚いた、きれいに真っ当な味のドレッシング故に買い求めたのです。また、しぐれ煮いう名前とは離れて、肝をとろりっと深緑に煮込んだと思っていただくとよいと思います。
ハウスレモン、冬桃、辛子レタス、愛子(トマト)等と合わせて、サラダにしました。
冬桃(商品名:クリスマス・ピーチ)も、初めての食材です。青くさわやかな香で、ほんのり甘い…野菜のような桃でした。

[作る]
■冬桃と鮑肝のサラダ
辛子レタスは給水させてから、ちぎる。冬桃は皮をむき、レモンを絞る。
野菜を盛り付け、「あわびの肝の生ドレッシング」をかけ、佃煮を添える。

深さのある肝の甘味で、さわやかに野菜を食するという、ユニークな体験です。鮑の肝の扱い方に、また新しい出会いをした…驚きの機会でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯖蕪煮、けんちん汁の昔弁当

2013-12-16 13:29:57 | 美味しい食
こんにちは。師走が中盤に至った月曜日、東京はずいぶんと冷えた朝でした。
今日は昔おかずを詰めた弁当をととのえました。

○ご飯を海苔段々に
○鯖と蕪煮→後述
○ハリハリ漬
○具だくさん・けんちん汁(人参、葱、豆腐、豚、糸こん、油揚げ)
○焙じ茶

[作る]
■鯖と蕪煮 :塩焼き鯖を使って手軽に作る版(笑)
1)塩焼き鯖を、粗くほぐす。厚手の鍋で、白胡麻、生姜汁と空煎りする。
2)蕪は櫛形に刻み、舞茸は粗くほぐし、鰹節出汁に梅干しで、さっと煮る。
3)(2)に(1)を加えて、さっと煮含める。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉祭・お祝い特別編8

2013-12-16 08:59:06 | 外食でリフレッシュ!
■フォンダン・ショコラ
ケーキのある風景を十分に楽しんで(笑)。
(ケーキはしっとり大人味に、フルーツを挟んだケーキでした。)
レストランのデザートは、トロリッとひろがるフォンダン・ショコラでした。濃厚な大人デザートでした。
よく食べて、よく笑ってくれた、祝いの席になって良かった! …ありがとう。
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉祭・お祝い特別編7・大人ケーキ(笑)

2013-12-16 07:33:13 | 外食でリフレッシュ!

■車を愛する大人のための!バースディ・ケーキ
「おおっ、これはスゴイ!」…はしゃいでるし(笑)
わはは!成功なり!
車の趣味がある家人のために、車をモチーフにしたケーキをお願いしていたのです。
走っているような流麗なデザイン画…やるな、パティシエ♪
「型番が愛車とは、ちょい違うけど、これはイカニモなデザインで、いいねぇ~」 ニッコニコッで語る語る…。
はい、型番を間違えたのは私ですぅ(爆)。
そこまで喜んでくれたなら、狙いは完璧でした(笑)。叶えてくれたパティシエさん、ありがとう!
■舞浜 鉄板焼+ (シェラトン・グランデ東京ベイ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉祭・お祝い特別編6

2013-12-16 07:15:26 | 外食でリフレッシュ!
■ペンネ。かずさ和牛の牛筋のラグー
クスクス。〆までお肉のフルコース♪ きれいにできていて、お見事!
ラグーのコクある旨さをまとうペンネが、もちもちで美味しいです。存在感をもった、肉祭・締め括りの一皿でした。
量も工夫して案配してくれたので、楽しんでたどり着けました。お祝いに賑やかな気持ちになってくれたのも、よかったです。ありがとう、佐藤シェフ!舞浜 鉄板焼+の温かな配慮にも感謝です。

さ、私の仕込みは、実は未だあるのです。どう、しあがったかな…? ワクワクドキドキ!


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉祭・お祝い特別編5

2013-12-16 07:14:53 | 外食でリフレッシュ!
■上総和牛の鉄板焼き、葱と豆鼓ソース
カムジャタンみたいな、じゃがいもの美味しい鍋の後は、定番のピカピカの鉄板焼きです。
ふっくらと焼けて、うまうまなお肉。いつも美味しさが成長していくように感じる、飽きることのないお肉(苦笑)。
祝われる本人が、「元気になる」というのだから、それが一番です(ニッコリ)。
肉の舞浜(笑)に捕まっているね…そんな気持ちになるお肉なのでした。うまうま♪


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
グルメブログ 今日食べたものへ">
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする