こんにちは。クリスマスの朝、快晴の東京です。
写真は、23日の朝、東京ディズニーランド・リゾートのオフィシャル・ホテル群をかこむ、海沿いの外周道路を走っている「トナカイのルドルフとサンタクロースです」。
肉眼ではわかるのですが、写真でいけるでしょうか?(笑)
家人が最初にバルコニィから叫んだときは、朝から白日夢?と、思いましたから(大笑)。
皆さんのおうちに、つきましたか♪
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
写真は、23日の朝、東京ディズニーランド・リゾートのオフィシャル・ホテル群をかこむ、海沿いの外周道路を走っている「トナカイのルドルフとサンタクロースです」。
肉眼ではわかるのですが、写真でいけるでしょうか?(笑)
家人が最初にバルコニィから叫んだときは、朝から白日夢?と、思いましたから(大笑)。
皆さんのおうちに、つきましたか♪
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
照明で色が飛んで、残念ですぅ。
■クリスマス・ミニャルディーズ
プチフールというなら、先程のデセールも加える?(笑)無理です。
二色のマカロン、色彩のパレットを固めたようなヌガーなど。きれいでした。えっと…家人が食しました(笑)。
サミットから、遮るものの無い花火を、久しぶりに楽しみました。待ち時間の間には、たくさんの想い出話ができて(笑)、楽しい時間を過ごしました。
サミットが華やかな頃、クリスマスは二回転でしたね(笑)。当時、ランナーだった青年が、ソムリエとしてサーブする立場に成長してくれたこと。それを一番、嬉しく思いました。そんな新たな想い出を加えた、サミット「での」クリスマスでした。
人に幸あれ…メリークリスマス♪
■25日まで:サミット (シェラトン・グランデ東京ベイ)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ある意味、特別な夜でした
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
■クリスマス・ミニャルディーズ
プチフールというなら、先程のデセールも加える?(笑)無理です。
二色のマカロン、色彩のパレットを固めたようなヌガーなど。きれいでした。えっと…家人が食しました(笑)。
サミットから、遮るものの無い花火を、久しぶりに楽しみました。待ち時間の間には、たくさんの想い出話ができて(笑)、楽しい時間を過ごしました。
サミットが華やかな頃、クリスマスは二回転でしたね(笑)。当時、ランナーだった青年が、ソムリエとしてサーブする立場に成長してくれたこと。それを一番、嬉しく思いました。そんな新たな想い出を加えた、サミット「での」クリスマスでした。
人に幸あれ…メリークリスマス♪
■25日まで:サミット (シェラトン・グランデ東京ベイ)
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←ある意味、特別な夜でした
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
■チョコレートケーキ、ベリィベリィソース、ピスタチオの黄緑の美しいアイスクリーム
ピスタチオのアイスクリームが、私の気に入りです。チョコレートケーキのボックスは、四辺を磨いたチョコレートが覆っていました。家人が完食しました(笑)。温かい飲み物と共にいただきました。
ピスタチオのアイスクリームが、私の気に入りです。チョコレートケーキのボックスは、四辺を磨いたチョコレートが覆っていました。家人が完食しました(笑)。温かい飲み物と共にいただきました。
■パイでラッピングした牛フィレ肉とFoie grasのロースト、トリュフ風味のブランディソースと季節の野菜
こちらは家人が注文した物。ソースを活かしてお肉の赤く見える様は、昔のアニメ、原始人間?ギャートルズに出てくる、お肉の輪切りのように見えました(失礼!笑)。
パイ皮がぱりっとできて、よかったし、普通に美味しいとの、家人の感想でした。添えられていた、蒸し野菜がよく出来ていたとは、つまみ食いした私の感想です(笑)。特にごぼうの風味よさが、気に入りました。
我が家に供された分は、牛が当たりだったようです(笑)。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←家人にメリークリスマス(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
こちらは家人が注文した物。ソースを活かしてお肉の赤く見える様は、昔のアニメ、原始人間?ギャートルズに出てくる、お肉の輪切りのように見えました(失礼!笑)。
パイ皮がぱりっとできて、よかったし、普通に美味しいとの、家人の感想でした。添えられていた、蒸し野菜がよく出来ていたとは、つまみ食いした私の感想です(笑)。特にごぼうの風味よさが、気に入りました。
我が家に供された分は、牛が当たりだったようです(笑)。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←家人にメリークリスマス(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
メイン・ディッシュは、二種類から選びます。わが家は一皿づつ違う物を選びました(笑)。
■Foie grasをラッピングした鶉のブッシュ・ド・ノエル:様々な茸のクリーミーなリゾット、トリュフ風味のポートワインソース
鶉はじめ野の強さを持つお肉に、私はそそられます(笑)。
中心にFoie grasを射込み、鶉で包み、切り株様に見えるよう、難しい仕事を仕上げたもの。だからブッシュ・ド・ノエルなのでしょう。とろけるFoie grasの感覚を活かすには、殊の外、温度管理の難しい料理とみえました。ちょうどピッタリの時間には、なるほどと思わせてくれる一皿でした。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←リゾットがビミョー(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
■Foie grasをラッピングした鶉のブッシュ・ド・ノエル:様々な茸のクリーミーなリゾット、トリュフ風味のポートワインソース
鶉はじめ野の強さを持つお肉に、私はそそられます(笑)。
中心にFoie grasを射込み、鶉で包み、切り株様に見えるよう、難しい仕事を仕上げたもの。だからブッシュ・ド・ノエルなのでしょう。とろけるFoie grasの感覚を活かすには、殊の外、温度管理の難しい料理とみえました。ちょうどピッタリの時間には、なるほどと思わせてくれる一皿でした。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←リゾットがビミョー(笑)
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
オマール海老はぷりぷりで、美味しかったので、エマルジョンから掬いあげて(笑)、緑ソースを絡めて、爪をいただきました。
スープに感動した後だから(笑)、期待が空回りして辛口になっているようです(苦笑)。
スープに感動した後だから(笑)、期待が空回りして辛口になっているようです(苦笑)。
■オマール海老の淡雪仕立て「ロワイヤル、クーリー、カプチーノ」。ハーブのエマルジョンと共に
おや…お隣りのテーブルのお皿には、角がみえる(笑)。どうやら、急いでいた海老さんは、ヘルメットを忘れてきたようです(笑)。
淡雪…かな? 赤のオマールをひきたてるには、白さの密度がたりないような~。う…む。確かにハーブのかおる泡状混濁液ではある…。
縁飾りの鮮やかなグリーンは、パセリとバターとのこと。惜しいな。緑と白の液体と赤のオマール。綺麗な三色がイメージできるのですが…。
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←先ずは見かけをチェック
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
おや…お隣りのテーブルのお皿には、角がみえる(笑)。どうやら、急いでいた海老さんは、ヘルメットを忘れてきたようです(笑)。
淡雪…かな? 赤のオマールをひきたてるには、白さの密度がたりないような~。う…む。確かにハーブのかおる泡状混濁液ではある…。
縁飾りの鮮やかなグリーンは、パセリとバターとのこと。惜しいな。緑と白の液体と赤のオマール。綺麗な三色がイメージできるのですが…。
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←先ずは見かけをチェック
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
■サンタクロース・カラーの二種のポンム:林檎のコンフィチュールを添えた、ポテトの冷たいスープ。シードル風味のジュレと共に
照明で色が飛んで、本当に残念です。綺麗なスープだったのです。ルビーの上に白が重なって。
銀のスプーンを差し入れて、ジュレをすくう。ビシソワーズを思わせる白い液体と共に、一口味わう。一瞬はじけるような感覚を残して、ジュレが溶け去る。そして。優しい静かなじゃがいもの風味が残る。
林檎のコンフィチュールの時は、甘さとスープの塩味が重なり、調和する。
うふふ…逸品でした♪
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←残して欲しい味♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!
照明で色が飛んで、本当に残念です。綺麗なスープだったのです。ルビーの上に白が重なって。
銀のスプーンを差し入れて、ジュレをすくう。ビシソワーズを思わせる白い液体と共に、一口味わう。一瞬はじけるような感覚を残して、ジュレが溶け去る。そして。優しい静かなじゃがいもの風味が残る。
林檎のコンフィチュールの時は、甘さとスープの塩味が重なり、調和する。
うふふ…逸品でした♪
![にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ](http://gourmet.blogmura.com/todayfood/img/todayfood80_15.gif)
にほんブログ村 今日食べたもの へ ←残して欲しい味♪
![](http://www.recipe-blog.jp/images/about_ranking/recipe_blog_1.gif)
レシピブログのランキングに参加中♪ 簡単にできそうだと思ったら(笑)クリックしてくださいね
↑ランキングに参加しています。一日一回応援クリックして戴けると、ランキングが上がり、励みになります。応援、いつもありがとうございます!