おはようございます。冬に戻ったような冷たい雨の東京です。花冷えの週末となりました。
異国から東京を訪れる方は、私達が知るよりもディープなTokyo(笑)に会いたいと望みます。その予習に、久しぶりに出掛けました(笑)。
銀座四丁目から晴海通りを佃島方向へ、築地を右手にみて、勝鬨橋を渡ります。おりた先は月島のはずれ、勝どきです。左に折れて直進。直ぐに、月島西仲通りの車輛侵入禁止ゾーン(笑)にあたります。
この辺りが、月島もんじゃ焼きゾーンです(ニッコリ)。沢山のお店が列び、狭間に小唄指南の看板があったり、築地市場の仲卸しの魚屋さんがあります。
その商店街から路地を折れて…。
おお!看板がみやすくなりました。
八年位前に、もんじゃ焼きを急遽、知らねばならなくなった折りに、正しい月島(!)と、折り紙つきで教わったのでした。
6~7年ぶりに再訪した路地裏のお店は、店内に手がはいって、畳敷きよりテーブル席が増えて、座りやすくなっていたようにおもいます。
奥を覗けば、以前に入った趣きある古さも健在の模様(ニッコリ)。
案内をみれば、お店も広がって、支店もできた模様です。
子供にも食せるお八つだった、と言われたもんじゃ焼きは、しっかりと東京の下町文化と言われる立場に成長したようです。
伝聞としてしか書けないのは、私が育ってくるなかで、駄菓子屋も夜店も縁がなかったからです(苦笑)。母が考える食にはなかったのです。まして、もんじゃ焼きが下町の、と言われても、祖父が連れていってくれる浅草には、風流焼きはあっても、もんじゃ焼きはなかったのでした。
私にとって、もんじゃ焼きは、名前は聞いたことがあったけれど、大人になってから体験し学んだ、隅田川の川向こう、佃月島の食習慣です。
東京の、と書いたのは、地形です。
佃島はお江戸にあって、ここで採れた貝や小魚を、醤油で煮あげて惣菜にしたのが。いまの新橋の玉木屋の由来です。故に佃煮と呼ぶのです。
月島は、明治になってからの埋め立て地です。隅田川を広げるための浚渫で、いくつもの埋め立て地が生じています。いまでは、佃島と月島は地続きになり、隅田川の川向こうとして、古くからの漁師町に由来する住宅ゾーンとなっています。
さて。
長い説明をしましたが、実際は注文をするやいなや、モノははこばれてきます(ニッコリ)。
■路地裏もんじゃ もん吉 月島本店、中央区月島三町目
(月島・西仲通り商店街から路地へ入る)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">
異国から東京を訪れる方は、私達が知るよりもディープなTokyo(笑)に会いたいと望みます。その予習に、久しぶりに出掛けました(笑)。
銀座四丁目から晴海通りを佃島方向へ、築地を右手にみて、勝鬨橋を渡ります。おりた先は月島のはずれ、勝どきです。左に折れて直進。直ぐに、月島西仲通りの車輛侵入禁止ゾーン(笑)にあたります。
この辺りが、月島もんじゃ焼きゾーンです(ニッコリ)。沢山のお店が列び、狭間に小唄指南の看板があったり、築地市場の仲卸しの魚屋さんがあります。
その商店街から路地を折れて…。
おお!看板がみやすくなりました。
八年位前に、もんじゃ焼きを急遽、知らねばならなくなった折りに、正しい月島(!)と、折り紙つきで教わったのでした。
6~7年ぶりに再訪した路地裏のお店は、店内に手がはいって、畳敷きよりテーブル席が増えて、座りやすくなっていたようにおもいます。
奥を覗けば、以前に入った趣きある古さも健在の模様(ニッコリ)。
案内をみれば、お店も広がって、支店もできた模様です。
子供にも食せるお八つだった、と言われたもんじゃ焼きは、しっかりと東京の下町文化と言われる立場に成長したようです。
伝聞としてしか書けないのは、私が育ってくるなかで、駄菓子屋も夜店も縁がなかったからです(苦笑)。母が考える食にはなかったのです。まして、もんじゃ焼きが下町の、と言われても、祖父が連れていってくれる浅草には、風流焼きはあっても、もんじゃ焼きはなかったのでした。
私にとって、もんじゃ焼きは、名前は聞いたことがあったけれど、大人になってから体験し学んだ、隅田川の川向こう、佃月島の食習慣です。
東京の、と書いたのは、地形です。
佃島はお江戸にあって、ここで採れた貝や小魚を、醤油で煮あげて惣菜にしたのが。いまの新橋の玉木屋の由来です。故に佃煮と呼ぶのです。
月島は、明治になってからの埋め立て地です。隅田川を広げるための浚渫で、いくつもの埋め立て地が生じています。いまでは、佃島と月島は地続きになり、隅田川の川向こうとして、古くからの漁師町に由来する住宅ゾーンとなっています。
さて。
長い説明をしましたが、実際は注文をするやいなや、モノははこばれてきます(ニッコリ)。
■路地裏もんじゃ もん吉 月島本店、中央区月島三町目
(月島・西仲通り商店街から路地へ入る)
二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
グルメブログ 今日食べたものへ">