過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

お魚の夜食:蛸、烏賊、鰯さつま揚げ

2018-11-15 05:34:00 | 美味しい食


遅い時間の夜食に、穏やかなお魚食は、喜ばれるものです。

○蛸さし
○生若芽のチョレギ・サラダ風
○烏賊焼き (柚子のせ醤油糀)
○鰯さつま揚げ、水菜、茸の出汁煮
○熱燗、あるいは、ハイボール
○黒豆茶 …黒豆も食せます
○蜜りんご

蛸も烏賊も、ほ助さん が西から贈ってくださった品の美味しい時期でした。



ひと風呂あびた後の、ひんやり、肉厚の蛸を噛むのは、何だか嬉しい(笑)。
夏の時期とは違う、冬の湯上がりの楽しみがあります。
生若芽に、切り胡麻の風味、ちょい辛はアクセントに。



こちらの烏賊(えんぺら、げそ)は、柚子を絞った醤油糀に絡ませて、あぶり焼きした品。
昭和の仕事なら、生姜醤油に浸け置きして、炭火焼きでしょう? 今の醤油糀なら、さらに、ふっくら仕上がるようになりました。(微笑)

昭和の晩酌風ながら、ちょい今時の夜食なのです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャベツとカリフローレの温サラダ

2018-11-14 17:29:00 | 美味しい食


■キャベツとカリフローレの温サラダ
[作る]
1)キャベツは5cm角位で、ざく切り。芯は削ぎ切りしておく。
カリフローレは硬い結節部をはずし、切り分けておく。

2)厚手の鍋(我が家はストウブ)に、キャベツを敷き詰め、大さじ3の昆布水、塩ひとつまみをかけ、蓋をして、軽く蒸す。
3)しんなりしたら、軽く混ぜて、上下をかえす。
4)カリフローレ、しらすをのせ、ぽん酢をひと回し、かける。蓋をして、蒸す。
5)仕上げに、レモンを絞る。

温かい、出汁煮のスタイルで仕上げました。しらすの潮気の、サラダ感覚で食してほしいと、思います。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち帰りで、気楽なチャイニーズ・ランチ

2018-11-14 15:21:00 | 美味しい食


○海老入り蛋炒飯
○ふわり包パセリ焼売
○キャベツとカリフローレの温サラダ →次記事にて作る★
○葱&若布スープ
○ジャスミン茶



前日に、持ち帰りにして貰った、梁シェフの炒飯を、ヘルシオのドライで再生(笑)して、お手軽ランチにしました。
野菜を沢山とれる工夫をして、二人分キープなのです(笑)。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東7:特別なプレート

2018-11-14 06:42:00 | 外食でリフレッシュ!


この夜、特別な予約をしていなかったのに、お祝いのプレートを調えてくださいました。家人のお誕生日が近いことを、覚えていてくださったのです。

(来店して、すぐに、家人が席をはずしていた折りに、私にひっそり尋ねてくれました。気遣いが素敵です。)



可愛い! 紫と水色のアイシングが施されたプレート。
桃まん、ココナッツのアイスクリームに蝋燭、月餅が並んで。
思わず、ニッコリしてしまいました。



省みれば、この夜の献立は、よく考えられていて。常より華やかに、お祝いの気持ちで調えてくれたのが、わかります。
大事な日を覚えていて、準備をしてくれた上で、そっと尋ねてくれる。優しい気遣いが、心にしみた夜でした。
出会いの有り難さを、思った食卓でした。御馳走様でした。

■慶、目黒区五本木三丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東6:甘い点心

2018-11-14 06:39:00 | 外食でリフレッシュ!


■フロマージュブランのような食感の、新しい杏仁豆腐

花びらを重ねたような盛り付け!
新しく工夫された杏仁豆腐は、ふわとろっの食感が、楽しいデザートでした。



■胡桃のおしるこ

こちらを見ると、冬がきたなっと感じます(ニッコリ)。濃厚な胡桃の香りに包まれて、ひと匙ごとに、気持ちが豊かになる点心です。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東5:細くない!青椒肉絲(笑)

2018-11-14 05:36:00 | 外食でリフレッシュ!
梁シェフのお店では、色々な選択肢が増えてきました。食材に対して、調理方法を選べたり、味付けを選べたり、選択肢が増えています。
自分の好みに合わせてくれる、昔ながらの、香港スタイルです(ニッコリ)。

仕事の引き出しを、いくつも持つ人ならではの臨機応変さと、思っています。



■牛肩ロースで青椒肉絲
鮑に満足したあとで、少しだけ、お肉と野菜をと所望(ニッコリ)。
ステーキを指定できるお肉で、我が家の好きな青椒肉絲を作ってくれました。

スー(細切り)ではなくて、肉は太いです(笑)。あわせて、他の野菜も太切りでした(笑)。
きれいな彩り! 満足して締め括る一皿でした。

ご飯ものは持ち帰りにお願いして。デザート、いただきます。(笑)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東4:艶めく鮑♪

2018-11-13 12:32:00 | Weblog


■長崎産鮑のオイスターソース煮こみ、写真右手は胆

トロォリしたソースに包まれて、ふっくらした姿を魅せる鮑は、とても綺麗でした。
この日は長崎から届いた品で、胆もふっくら、存在感がみて取れました。

鮑には、細かく格子に刃をいれてあるので、ザクリッと切り分けられる。
あむっ、むぎゅっ。噛むごとに旨味が拡がります。オイスターソースの深みに、存在感を示す鮑。

まさに、お祝い気持ちの詰まった、ご馳走に感じました。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東3:冬の先駆け♪白子

2018-11-13 00:16:37 | 外食でリフレッシュ!


■白子の春巻き

周りのお客様は、白子のから揚げや、白子入り麻婆を注文されていて。羨望の目でみていると……。(笑)
我が家には、熱々の春巻き、きてくれました! 丸々した春巻きです(笑)。



パリパリの皮に、そっとナイフを添えて。
わぁお! 二つに割ると、艶々した白子が見えてきます。
揚げているから、口にすれば、熱々に蕩けていく、白子。
ほふほふ……うまうま♪
大人で良かった(笑)と、思う逸品でした。

白子がまぁるい味になってくると、冬が始まっているのだと、気づくのです。(ニッコリ)


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東2:薬膳を思うスープ

2018-11-12 23:46:00 | 外食でリフレッシュ!


■干しみる貝、広東白菜、鶏肉、枸杞の実、魚の浮袋のスープ

複雑な旨味が重なるスープで、飲むごとに、体の奥から熱が生まれるような味わいでした。
魚の浮袋の不思議な食感に、ドキッとして(笑)。家人は早めにギブアップ、美味しいけど、形がぁ…と気弱に(笑)。
日本に居ても、違いを楽しむ、得難い体験でした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

迎えてくれる広東1:お楽しみが並ぶ

2018-11-11 16:00:00 | 外食でリフレッシュ!


■シェフのおすすめ前菜
賑やかに並べてくれました。二口づつ七品♪ 目が迷う楽しさ。

左上から、柚子大根、さいまき海老のナッツ揚げ、シェフのとろとろピータンに甘酢生姜。
くるみ飴がけ、窯焼き豚、姿クラゲ。
葱塩だれを用意して、白蒸し鶏。香味醤油はお好みで。

我が家の好きなものばかり(笑)。
様々な食感、味が楽しめる、盛り合わせなのです。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする