過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

塩山の恵み2:ほうとう

2018-11-26 01:06:00 | 日いづる国の伝統食


■ほうとう
ふーふー♪ いろりの自在鉤にかかった鉄鍋に、熱い汁、そこに、もっくりした、手打ちうどんを加えたのが、本来の家庭の祝い汁。

昔からの味噌味で仕立てた鍋、塩糀の鍋の二種頼が、あります。
昔ながらのほうとうは、南瓜や茸と思い勝ちですが、こちらのは南瓜の量をおさえて、季節にある野菜をとりどりに使っています。
この日は、鶏肉、南瓜、大根、

白菜、椎茸、平茸、山しめじ、葱、人参、じゃがいも、蒲鉾、と具だくさんでした。(ニッコリ)。



汁に溶け合った、うどんのモックリ感が、なんとも懐かしい。小麦粉って言わずに、昔は、うどん粉って呼ぶ年配者がいたね、なんて懐かしく話したりします。
穏やかな昼下がりでした。


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする