過労死予備群の「食から笑顔になる生活」

夜討ち朝駆けで仕事する日々。忙しくとも自分なりの手間をかけて、美味しく笑顔になる生活を志します。

上等な支那そばを嬉しく思う:神田三崎町の勝本

2018-11-10 17:34:00 | 日いづる国の伝統食
水道橋、後楽園界隈にいるときの、最近のお楽しみは、上質な中華そばをいただくこと。
私は敬意をこめて、上質な支那そば、と呼びます。きれいな、出汁の香りのたつスープに、細麺がいきるラーメンが、私は好きです。
こちらのお店で、最初にいただいたのは、塩そば。きれいな塩遣いに圧倒されて、重ねて出かけています。
面白いことに、塩、煮干し醤油、煮干し豚骨のいずれにも、ブレがない。上質な支那そばと呼びたい、清潔な健やかさがあると、思います(微笑)。



■特製煮干し醤油ラーメン

私の気に入り、煮干しの香りの背後に、昆布や鶏の気配を感じる、実にきれいな醤油味。
味たまは、とろぉり。叉焼は日本味の脂肪感無しのスタイル。葱、メンマ、海苔と淀みない。細麺は延びることなく、最後まで美しく食せます(笑)。



■特製濃厚煮干し豚骨ラーメン

家人の気に入りは、煮干しと豚骨の共存共栄(笑)。旨味が強くなる、とスープを味見して思います。



■ご飯セット
ラーメンに先だって、最初にきます。
このご飯が、まず美味しい。
蓋物の中には、出汁をひいた鰹節を、しっとりのふりかけにしたのが、入っていて。お漬物とあわせて、ラーメン前に、一膳、召し上がるお客様がいるの、頷けます(ニッコリ)。
お代り、どうぞ!の気持ちも嬉しい、価値ある百円です(微笑)。



ご飯、わけてもらっての、私の楽しみは、スープごはん(笑)。
れんげにご飯、鰹節ふりかけ、そして、ラーメン・スープにひたす。ちびっと一味をふり、パクリ。
ムフフっと笑いがこぼれます。スープの美味しさ故のこと、です。
普段、ラーメン・スープを飲むなど有り得ないワタクシがやるので、家人の呆れ顔をみれます(笑)。

■中華そば 勝本、東京都千代田区神田三崎町2丁目


二つの食の選手権に参加しています。一日一回、クリック応援していただくと、更新の励みになります。ありがとうございます。
にほんブログ村 グルメブログ 今日食べたものへ
にほんブログ村 今日食べたもの

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする