前回のパルナイトAメイン決勝の大事な時に、右ナックルの下側が砕けた(泣)
砕けたお陰でユニバが暴れベアリングが死亡(死)
その時はテンョン上がっててそのまま走らせたけど、やっぱ交換しなくちゃね。
壊れたベアリングは1個。だけど自分.....
必要以上に凝り性だから(●´∀`●)
どうもtqtoshiです。
てナ感じで? 壊れたマシンを修理中♪
壊れたのは右側のナックルに入る1050ベアリング1個だからそれだけ換えれば良い
のだが、右を換えたら左もだろ(笑) 前を換えたら後ろもだろw 前後換えたら
センターやデフサイドもだろwwwと結局全交換(馬鹿)
結局全交換 オイルはやっぱり ひろぽんオイル♪
昔と違ってベアリングも安いので、思い切って全交換。(祝)
コレで今年3度目の新品ベアリングなんだけど、まだまだ使用に耐えうるベアリングの
自宅在庫は余裕で5台分はありそうww 資源は大切に(殴)
ベアリング交換したらユニバもメンテ♪
結局バラしたついで→ついで→でユニバもメンテ(笑)
こーなりゃ徹底的にやったるけんね(馬鹿)
当然 デフもメンテ♪
メンテナンスの基本は洗浄。徹底的に洗い、細部のゴミをクリーナーで洗い流す。
そして使用に耐えうる物は再利用し、ガタや傷の多い物は残念だけど廃棄する。
今回はベアリングの他にユニバのピンが微妙に曲がっているのを発見。
当然新品に交換し、デフはステルスルーブ。スラストはブラックグリス。ユニバ関係
はオレンジバリア。ワンウェイはサーパントのワンウェイルーブ。オイルはひろぽん
オイルと、細かく分けてグリスアップ!!
こだわり過ぎて
完成の気配ナシ(;;´д`)
俺様作業メモ
○サイクロンの完成w
○IB4200バッテリーの起こし(8本)
○ボディのフィッティング(30T用)
○モーターコネクターの接続(半田コテ対策)
○スーパーIQの調整(つるきちさんと並べて写真を撮る為にw)
○荷造りw
○ストーブの燃料買出し
○トン汁の材料買出し(当日作る予定ww)
○各作業のブログ更新w
今週は毎日更新出来そうです(オイ)
砕けたお陰でユニバが暴れベアリングが死亡(死)
その時はテンョン上がっててそのまま走らせたけど、やっぱ交換しなくちゃね。
壊れたベアリングは1個。だけど自分.....
必要以上に凝り性だから(●´∀`●)
どうもtqtoshiです。
てナ感じで? 壊れたマシンを修理中♪
壊れたのは右側のナックルに入る1050ベアリング1個だからそれだけ換えれば良い
のだが、右を換えたら左もだろ(笑) 前を換えたら後ろもだろw 前後換えたら
センターやデフサイドもだろwwwと結局全交換(馬鹿)
結局全交換 オイルはやっぱり ひろぽんオイル♪
昔と違ってベアリングも安いので、思い切って全交換。(祝)
コレで今年3度目の新品ベアリングなんだけど、まだまだ使用に耐えうるベアリングの
自宅在庫は余裕で5台分はありそうww 資源は大切に(殴)
ベアリング交換したらユニバもメンテ♪
結局バラしたついで→ついで→でユニバもメンテ(笑)
こーなりゃ徹底的にやったるけんね(馬鹿)
当然 デフもメンテ♪
メンテナンスの基本は洗浄。徹底的に洗い、細部のゴミをクリーナーで洗い流す。
そして使用に耐えうる物は再利用し、ガタや傷の多い物は残念だけど廃棄する。
今回はベアリングの他にユニバのピンが微妙に曲がっているのを発見。
当然新品に交換し、デフはステルスルーブ。スラストはブラックグリス。ユニバ関係
はオレンジバリア。ワンウェイはサーパントのワンウェイルーブ。オイルはひろぽん
オイルと、細かく分けてグリスアップ!!
こだわり過ぎて
完成の気配ナシ(;;´д`)
俺様作業メモ
○サイクロンの完成w
○IB4200バッテリーの起こし(8本)
○ボディのフィッティング(30T用)
○モーターコネクターの接続(半田コテ対策)
○スーパーIQの調整(つるきちさんと並べて写真を撮る為にw)
○荷造りw
○ストーブの燃料買出し
○トン汁の材料買出し(当日作る予定ww)
○各作業のブログ更新w
今週は毎日更新出来そうです(オイ)