都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
他県には理解できない熊本県人の方言をまとめました。
どの方言です。ほとんど意味が分かりません・
■あたんゆうこつあいっちょんわからん
意味:おなたのオッシャッテいる意味が分かりません
使い方:ほんなこてあたんゆうこつあいっちょんわからん
■あとぜき
意味:扉などきちんとしめること
使い方:冷房中。あとぜき注意!
■いっちょん
意味:全然
使い方:いっちょん好かん!!
■いみる
意味:増す、増える
使い方:川の水がいみる
■う~ばんぎゃぁ
意味:身の周りがだらしない
使い方:あやつぁ う~ばんぎゃぁだん
■うつ
意味:殴る(軽いノリで使う)
使い方:あいつうちちゃー(殴りたい)
■うゎいども
意味:あなたたち
使い方:うゎども、なんばしとっと
■えくりゃあ
意味:酔っ払い
使い方:えくりゃあが、来た
■えずか
意味:こわい
使い方:あん高っかところはえずか
■おるがつ
意味:おれのだ
使い方:こら おるがつ
■おろいか
意味:粗悪
使い方:こんテレビは おろいかもん
■がご
意味:おばけ
使い方:はよ寝らんば、がごの出っぞー!!!
■がまだす
意味:せいをだす
使い方:がまだしよる ごたんなぁ
■かんぽす
意味:頭が悪い
使い方:あやつぁ かんぽすだん
■くぅろだ
意味:熊のようなでくの坊な男
使い方:あいつはまったく「くぅろだ」だなあ
■ぐらっする
意味:がっくり・がっかりする
使い方:あれにゃ ぐらっしたばい
■~げな
意味:~だそうです
使い方:離婚さした げな
■こぎゃん
意味:こういうように
使い方:こぎゃん せないかん
■ごてある・ごたる・ごたぁ
意味:ようである
使い方:そぎゃんの ごたぁ
■しかぶる
意味:お漏らしする
使い方:小便ば しかぶっとらす
■じごんす
意味:お尻の穴
使い方:じごんすのかいかぁ
■じゅったんぼ
意味:ぬかるみ
使い方:じゅったんぼにはまった!
■すくらかす
意味:大きくする 人を立てる
使い方:そうよやけあん人ばすくらきゃ~て
■すわぶる
意味:すすって口の中に入れる
使い方:すわぶって くわにゃぁ
■そぎゃん
意味:そういう
使い方:そぎゃんこつ 言うなら…
■たまがる
意味:おどろく・びっくりする
使い方:ばっ!たまがぁる
■どぎゃんでんこぎゃんでん
意味:どのようにもこのようにも
使い方:どぎゃんでんこぎゃんでん でくる
■どべこす
意味:びりっけつ
使い方:あら どべこすばい
■のさる(載さる)
意味:幸運に恵まれて手にする事ができる。頂く。
使い方:良か嫁御ん載さったたい。あたにゃもったいなかごたる。
■バッテン
意味:しかし、でも
使い方:あたがそぎゃん言うバッテン、でけんとはでけんたい。
■まうごつ
意味:随分と・(舞い上がる様に)
使い方:まうごつ 飲んでたい
■みじょか
意味:かわいい
使い方:あんこはみじょかね!うちん孫はみじょかね!
■もっこす
意味:頑固者
使い方:肥後もっこす
出典熊本県の方言から引用
なんとなくわかったのは数個だけ。こんな会話をしている熊本県人は教科書を読んで理解できるのか心配になりました。熊本語の教科書があるはずがないでしょうから。
どぎゃんでんこぎゃんでん、たまがるでごんす。
したっけ。
![]() |
熊本県肥育 熊本名物 馬刺し 【極上】 馬刺しの大トロ 三協特製「馬刺し専用醤油、おろし生姜付 200gブロック (3~4人前) |
クリエーター情報なし | |
有限会社三協畜産 |
![]() |
きゅい~ん’ズ登場! |
NOBE,Jiao Long,God-i | |
DUNIVERSE |