都月満夫の絵手紙ひろば💖一語一絵💖
都月満夫の短編小説集
「出雲の神様の縁結び」
「ケンちゃんが惚れた女」
「惚れた女が死んだ夜」
「羆撃ち(くまうち)・私の爺さんの話」
「郭公の家」
「クラスメイト」
「白い女」
「逢縁機縁」
「人殺し」
「春の大雪」
「人魚を食った女」
「叫夢 -SCREAM-」
「ヤメ検弁護士」
「十八年目の恋」
「特別失踪者殺人事件」(退屈刑事2)
「ママは外国人」
「タクシーで…」(ドーナツ屋3)
「寿司屋で…」(ドーナツ屋2)
「退屈刑事(たいくつでか)」
「愛が牙を剥く」
「恋愛詐欺師」
「ドーナツ屋で…」>
「桜の木」
「潤子のパンツ」
「出産請負会社」
「闇の中」
「桜・咲爛(さくら・さくらん)」
「しあわせと云う名の猫」
「蜃気楼の時計」
「鰯雲が流れる午後」
「イヴが微笑んだ日」
「桜の花が咲いた夜」
「紅葉のように燃えた夜」
「草原の対決」【児童】
「おとうさんのただいま」【児童】
「七夕・隣の客」(第一部)
「七夕・隣の客」(第二部)
「桜の花が散った夜」
絵手紙教室の先生をしている友人から絵手紙が届きました。
新聞に掲載された郷土作家アンソロジーの「羆撃ち・私の爺さんの話」を読んでくれたそうです。
わざわざ、絵手紙で知らせてきました。
絵手紙に書かれている文章は小説に中で爺さんが孫(私)に言った言葉です。
こんなことを書かれたら、感謝感激です。
彼が主催する「やぎさんゆうびん絵手紙教室」の展示会が、5月24日(水)~30日(火)まで藤丸百貨店8階市民交流ホールで行われます。
時間は、午前10時から午後7時までです。
帯広市内の方、近郊の方は行ってみてください。
こちらは、私が描いて彼に送ったものです。
先生とはずいぶん違うな~。
したっけ。
【かってにせんでん部】
minimarch
ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomu)で取り扱っています
雑貨(Tukuru ・nagomu) 0155-67-5988
可愛い雑貨も、たくさんありますよ。
Cafe & Bsr Noix(ノワ) 0155-67-5955
落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.
080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地
http://www.d-kyoya.com/minimarche/
☆パスタとピザの日替わりランチ☆ GWが近づいてきましたね。長いお休みの方は9連休だとか。。。夢のようですね~(*^_^*) 十勝の長い冬が終わり、そろそろ十勝産のお野菜もでてきましたので、贈り屋さんでも大人気のアスパラを使ったメニューが続々登場しますよ~!! 写真1枚目は日替りメニューの「パスタとピザのプレートランチ」 080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151 |
OLYMPUS ミラーレス一眼 OM-D E-M5 MarkII 12-50mm EZレンズキットブラック E-M5 MarkII 12-50mm EZ LK BLK E-M5MarkII1250LKBLK | |
クリエーター情報なし | |
オリンパス |