熱気球の歴史は、1783年フランスでモンゴルフィエ兄弟が紙製熱気球で飛行したのが始まりだそうです。
それから190年後の1973年に「日本熱気球連盟」が発足しました。
上士幌町で記念すべき第一回大会が行われたのは連盟が発足した1年後、1974年だそうです。
「上士幌熱気球フェスティバル」として開催され、参加気球は5機だったそうです。
1976年の第3回熱気球フェスでは、14機が参加し国内初の熱気球による競技大会が行われました。
その後、徐々に規模を拡大し現在の「第40回北海道バルーンフェスティバル」に至っています。
昨日は31機の気球が参加したそうです。
あいにく午後からは、上士幌町は豪雨に見舞われ中止になりました。
私の住んでいる帯広市は雨が降りませんでした。
それでは、朝3時から起きて、身支度をして3時半に出発。4時半に現地「上士幌航空公園」に到着。
帰宅してから、1時間あまりの動画と、数十枚の写真を編集して出来上がった13分の動画です。
一生懸命作りました。拙い出来ではありますがご覧ください。
※顔認識でぼかしを入れていますが、顔以外にも誤認識でぼかしが入っています。ご了承ください。
したっけ。
さすが広い北海道ですねぇ~
pcの調子が悪いので直してから動画を拝見いたしますです。
もう横っちょから潜り込んでpc見てるので大変です。
お盆に頑張って直しますね。
いつもありがとうございます♪
上士幌熱気球フェスティバルに31機の気球が
参加は凄い数ですね。
朝3時半に出発されて早くから行かれて撮影さ
れてお疲れ様でした。
去年も気球フェスティバルをアップされましたね。
普段見ることがありませんから都月さんありがとう
ございます。
横っちょから潜り込んでって・・・。
どんな状況か想像できません^^
したっけ。
本当は、現場で見ると大きくて凄い迫力なんですよ^^
したっけ。
ありがとうございます!
けっこうたくさんの人がひとつのバルーンに乗るんですね!
見てると乗ってみたくなりますけど
高くなるにつれてやっぱり怖いかなぁ^^
それにしても爽快で気持ちいいですね(*^。^*)
これをLIVEで見ると最高でしょう。
北海道は夜明けが早いですね。
こちらの4時半はまだ真っ暗です^^
おつかれさまでした。
高いのはダメです。
観覧車にも乗れません。
レンズを通すと視界が狭くなりますが、肉眼だと360度見えますので、綺麗です。地元ナンバーでない車もたくさん来ていました。
夜明は早いですが、日暮れも早いです。
早起きで、早く寝る気持ちわかるでしょう^^
したっけ。
なんですね~。
BGMもすてきで、実際に行けない人も十分楽しめる
動画でした。
ありがとうございました~。o(*´∀`)o
癒しの音楽と共に、魂を空へ飛ばしました!
心が入れ替わったような爽快さがあります。
お陰で良い子になれました。
北海道バル-ンフェスタとなっていますが、全国から集まっていたようです。東京始め、京都、茨城、奈良、東北からのエントリーもありました^^
したっけ。
今からでも間に合うよ~。
明日までやってるから^^
したっけ。