今回は「月桃」を描いてきました。
師匠は月桃の実をドライフラワーにしているそうです。
「月桃」って聞いたことがありません。珍しいですね。
池上学院高校の2回目の絵手紙講習も楽しくできたそうです。
明るくやってくれたのが、何より励みになると言っています。
師匠の奥さんが腰を痛めてなかなか治らないそうです。
歳をとるとガタが来るということなんですよねと言っています。
師匠! 何だって同じです。メンテナンスをしないと長持ちしませんよ。
ちゃんと病院で治療してください。
月桃/ゲットウはショウガ科の植物で春から夏に桃色の美しい花が連なって咲き綺麗な巻貝を思わせるのか英名はshell gingerです。
根が生姜に似ています 薬効能もあるそうです。 沖縄では「サンニン」とも呼ばれ、葉の利用を始め広く親しまれている植物です。 実は漢方薬として健胃整腸 利尿効果 抗菌作用、風邪のひき始め、喉の痛みの緩和、ポリフェノールも含まれていて美容にも良いと言われています。 花実葉は飲んで漬け込んで蒸して揚げて乗せてと楽しく活用。 葉や茎は繊維が採れ防虫効果がありアロマオイルや蒸留水で美肌や癒し効果。 染料として草木染めに。 根の張りが良いので赤土流失を防ぐ環境植物としても利用されています。
|
月桃の熟した実や実の皮は、乾燥させた後、細かく砕いてスパイスに使われます。ローレルや八角の要領で煮込み料理に入れたり、ドレッシングやソースに混ぜたりする使い方が多いです。塩のかわりに料理の風味づけに使うと、塩分の摂りすぎを抑えられるとされます。 |
師匠! 今回は「長持ち」ですね。
私は庭の「蔓梅擬きの実」を描きます。
これは丈夫な木で、枝を切って花瓶に刺しておくと翌年葉が出てきます。
春まで実が付いていて、冬の間のヒヨドリの餌になります。
↑師匠が私にくれた絵手紙
私が師匠に送った絵手紙↓
ピンク色がやさしくてかわいい^^
弾け出した蔓梅擬きの実もかわいいですね。
花瓶に刺しておいたら翌年葉が出てくるんですか?
いいですね。
ほしいです~^^
自宅の蔓梅擬きは大木です。
枝いっぱいに赤い実がたくさんついています。
鵯も春までに食べきれません^^
したっけ。
生けても赤い実が映えますね。
花の少ない季節 重宝しますね^^
確かに赤い実がきれいですね。
枝ぶりも千差万別でいいですね^^
したっけ。