コメントについて
「記事に無関係なコメント、誹謗中傷等のコメントは私の判断で削除させていただきます。また、名前の記入のないときは、場合によっては削除させていただきます。ご了承くだい。楽しいコメントをお待ちしています」
金露梅(キンロバイ)の花が咲きました。
黄色い梅に似た花が咲きます。
花は疎らにしか咲きませんが比較的長い間、次々に咲きます。
5枚ある花弁は長さ1㎝ほどの円形で、その内側には多数の雄しべと雌しべがあって可愛いです。
キンロバイ (金露梅) バラ科
【学名】 Potentilla fruticosa var. rigida 【花期】 6~8月 【草丈】 30~80 cm程度 【和名の由来】 梅に似た黄色い花を咲かせるところから。 【生育地・特徴など】 高山の岩礫地に生える落葉低木。複葉の小葉は長楕円形で先が尖る。両面に毛がある。径2~3 cmの花が枝先に2~3個つく。5枚の花弁はほぼ円形。
花の形はよく見るキンバイ系の花と似ているが、本種は草本ではなく落葉低木である。高山の岩礫地に生え、蛇紋岩や石灰岩地に多い。我々は山では晩夏のアポイ岳でしか見たことがないが、夕張山系でも見られるようだ。低地では普通に庭や花壇などに植栽されている。 |
#StandWithUkraine