団塊オヤジの短編小説goo

Since 11.20.2008・時事ニュース・雑学・うんちく・豆知識・写真・動画・似顔絵師。雑学は、責任を持てません。

「“うがった見方”って褒めているの? 褒めてないの?」について考える

2019-10-08 06:46:46 | 言葉

みなさんは、「あなたはとてもうがった見方をしますね」と誰かから言われたら、どう思いますか?

嬉しいですか? 

嬉しくないですか?

嬉しくないと思った人が多いと思います。

言われて嬉しいのが正解か?

不快に感じるのが正解か?

早速、答え合わせをしていきましょう。

 

■「うがった見方」の正しい意味

「うがった見方」の「うがった」ですが、漢字では「穿った」と書きます。「穿つ」の意味を調べてみると、主に5つの意味があることがわかりました。

 

うが・つ【×穿つ】

[動タ五(四)]《上代は「うかつ」》

1 穴をあける。掘る。また、突き通す。貫く。「雨垂れが石を―・つ」「トンネルを―・つ」

2 押し分けて進む。通り抜けて行く。

「石は灌木の間を―・って崖の下へ墜(お)ちた」〈鴎外・青年〉

人情の機微に巧みに触れる。物事の本質をうまく的確に言い表す。「―・った見方」「彼の指摘は真相を―・っている」

4 袴(はかま)・履物などを身に着ける。履く。

「夏といえども其片足に足袋を―・ちたり」〈子規・墨汁一滴〉

5 新奇で凝ったことをする。

「紋も模様も大きに―・ち過ぎて賤しき場もありしが」〈洒・浪花今八卦〉

[補説] 3について、文化庁が発表した平成23年度「国語に関する世論調査」では、「うがった見方をする」を、本来の意味とされる「物事の本質を捉えた見方をする」で使う人が26.4パーセント、本来の意味ではない「疑って掛かるような見方をする」で使う人が48.2パーセントという逆転した結果が出ている。

[可能]うがてる

デジタル大辞泉の解説

 

「うがった見方」に用いられている「穿つ」は3番の意味で、「うがった見方」は、「物事の本質をうまく的確に言い表す」「人情の機微に巧みに触れる」という意味になります。

 

■「うがった見方」の誤用

うがつ【穿つ】

( 動タ五[四]   )

〔上代は「うかつ」〕  

①  穴をあける。貫き通す。 「岩を-・って道を通す」   「石をも-・つ信念」

②  事の裏面の事情を詮索する。人情の機微などをとらえる。 「 - ・った見方をする」 「 - ・ったことを言う」  

③  袴はかま・履物などを身につける。はく。   「小倉の袴の…を-・ち/当世書生気質 逍遥」

④  普通の人とは違った、新奇で凝ったことをする。   「紋ももやうも大きに-・ち過ぎて/洒落本・浪花今八卦」 〔「うぐ」の他動詞〕

[可能]   うがてる

大辞林 第三版の解説

 

本来は、「物事の本質を捉えた見方」という意味の「うがった見方」ですが、『デジタル大辞泉』の[補説]にもあるように、文化庁が平成23年に発表した「国語に関する世論調査」の結果によると下記のようになっています。

「疑って掛かるような見方をする」(48.2%)という約2人に1人が誤った意味で使っていることが分かりました。「うがった見方」を「疑った見方」と混同しているのかもしれません。

また、本来の意味とされる「物事の本質を捉えた見方をする」で使っている人は26.4%にとどまり、この傾向は全年代に共通して見られました。

 

なぜ、多くの人が誤用しているのでしょうか。その一つの要因として、「大辞林」の「穿つ」の意味の中に「詮索する」という言葉が含まれていることが挙げられます。

「詮索」という言葉は、「疑い深い」「根掘り葉掘り」など少々印象の良くない言葉を連想しやすく、詮索した結果もまた、人に知られたくないような、わざわざ表に出さなくてもいいような事実が明らかになることを前提としている場合が多いように思います。

 

しかしながら、「詮索」という言葉の意味は、あくまでも「細かい点まで調べ求めること」です。例えば、ある言葉の起源を細かく調べ上げようとすることも「詮索」なのです。

また、「穿つ」という言葉を用いた言葉の一つに「穿ち過ぎ」というものがあります。「物事の真相や人情の機微のとらえ方が深入りしすぎて、かえって本質から遠ざかること」という意味の言葉ですが、これが「うがった見方」の意味に影響したとも考えられます。

 

■「うがった見方」は褒め言葉

多くの人から誤用されている「うがった見方」ですが、本来は、「鋭い洞察力と探究心をもって、物事の本質を捉えようとする見方」に対する褒め言葉なのです。決して、疑い深い人や詮索好きな人に向けて使うべき表現ではありません。

 

意味を履き違えていると、「随分うがった見方をするのですね」と嫌味で言ったつもりが、相手は褒められたと思って更に詮索してくるかもしれません。また、「うがった見方をするのですね」とせっかく褒めてくれているのに、嫌味を言われたものと勘違いしてしまう可能性もあります。

「うがった見方」は褒め言葉であることを、しっかりと覚えておきましょう。

 

探究心を抱くことも、本質を捉えようと詮索することも悪いことではありません。しかしながら、知りたいと思う余りに度が過ぎると、相手に不快な思いをさせてしまうことも事実です。

ただの「詮索好きのひねくれ者」と思われることのないよう、相手の気持ちを考えて発言するよう気を付けましょう。

したっけ   

 

 minimarche

     080-0018 帯広市西8条南6丁目7番地 

  

   ハーブティーは下記のお店「雑貨(Tkuru&Nagomuで取り扱っていま  

 

 雑貨(Tukuru ・nagomu)   0155-67-5988

 

     可愛い雑貨も、たくさんありますよ。 

  

  Cafe & Bsr Noix(ノワ)     0155-67-5955 

 

     落ち着いた雰囲気で、ゆっくり食事ができます.   

 

  http://www.d-kyoya.com/minimarche/  

 

  株式会社ディステリア京屋

 

     080-0018 帯広市西8条南6丁目7 ☎0155-22-2151

  

        ↑:友人がオーナーの店です

  

 

 

私の一押しの詩集を紹介します。現代女性詩人のトップクラスの詩を感じてください。魂が揺さぶられます。これは倉内佐知子の入門としては最適な詩集です。一度読んでみて下さい。

  

涅槃歌 朗読する島 今、野生の心臓に 他16篇 (22世紀アート)
倉内 佐知子
22世紀アート

  

〈溶ける魚〉が背を這いずり、異国の香りが鼻腔を抉る、無頼の詩語は異界をたゆたい、イデア(idea)の入り口を探る——「幼年の濃い光の中で 時間の臓器は待っている」(本文より)心地よいリフレインが幻惑の世界へと誘う「音更日記」、言葉の配置と表現形式にこだわった「光る雪」、グロテスクな言葉の暴力で異質な世界を構築した「青」など計18篇を収録した、小熊秀雄賞受賞詩人の詩集。言葉が持つ魔術的な美を、無意識の泉から掬い上げた、幻想的かつ根源的な一冊。

 

海鳩

 

 ―潮騒が希望だったー 

 

ぐしゃぐしゃに砕かれた大顎の破片が散乱し 

ているのは知っていたがここのものではない

 さんざん悪質を通過しなお何ものとも繋がら 

ない兵器的非感覚の海を死生の循環の内へと

流し込むなど可能かぶふぅィ暫し棘状の海塚 

にうずくまりわたしたち固有の肉体がはぜる

 記憶のふあんに堪える堪えて噛む海鳩が翔ぶ  

〈母ァさん 母ァさん〉

  あなたさえ答えようもないのです 

 

(後略)

 

  

Photoshop Elements 2019 日本語版 通常版 Windows/Mac対応
アドビシステムズ
アドビシステムズ

  

私も写真の編集や似顔絵の色付けにに使っています。非常に使いやすく機能も多彩です。あなたもフォトショップで、写真の新しい世界を体感してください。以前はフォトショップエレメンツ12を使っていたのですが、全然違います。ここまでできるかというくらいです。

 

   

マルマン ポストカード 絵手紙用 画仙紙(越前) 手漉き S133C 100枚
マルマン(maruman)
マルマン(maruman)

 

「都月満夫の絵手紙と似顔絵展」

場所:帯広図書館1階展示コーナー

期間:10月13日(日曜日)午前11時から19日(土曜日)正午まで

    初日と最終日以外は、図書館の開館時間10:00~20:00

但し、15日(火曜日)は休館日です

 

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「消費税8%はどっち? 軽減... | トップ | 「絵手紙もらいました―黄色い... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
★haruさん★ (都月満夫)
2019-10-08 15:23:40
そうか~。
濁点の印象は確かに悪いですね^^
したっけ。
返信する
こんにちは~ (haru)
2019-10-08 14:21:48
こんにちは~

穿ったは「ウガッタ」って濁点が付いてる言葉って悪い意味に感じやすいですからねぇ。
返信する
★きままなマーシャさん★ (都月満夫)
2019-10-08 13:27:33
そうですね。
この言葉は、あんまりいい意味では使われない気がします。
誤解されるような言葉は使わない方がいいですね^^
したっけ。
返信する
こんにちは(*^_^*) (きままなマーシャ)
2019-10-08 12:48:59
言葉って難しいですね。
日常はわかりやすい
話し言葉がいいですね^^
返信する
★ゆりさん★ (都月満夫)
2019-10-08 08:33:00
この言葉は間違って理解されている場合が多いですね。
本来は褒め言葉なんですが、謝って受け取られかねないので使わない方が賢明かもしれません^^
したっけ。
返信する
反対にとってました (ゆり)
2019-10-08 08:03:20
おはようございます。

詮索する」という言葉が含まれているという感じで、なにかけなす意味でと!

でも自分は言われたことはありませんが・・・
私も使いたくないです(;^_^A
相手が誤解すると困りますから(;^_^A

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

言葉」カテゴリの最新記事