年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

最後の補修

2012年03月05日 | 築地市場にて
日曜日、築地市場青果部の駐車場が舗装工事を行なっていた。トラックの重みで穴が大きくなっていて、余ったセメントなどで補修していたがすぐに元に戻っていた。雨漏りもひどく、露天商とも言える状態は個別の店舗の人しかわからないだろう。こんな職場だから人材も集まらなかったが今の不景気でようやく補充出来ているようだ。ただ主流は場内リクルートで即戦力補充が多い。いつも同僚に話しているのだが築地市場内で働いている人とは仕事では喧嘩してもよいが人間として喧嘩してはいけないと言っている。いつ得意先になるか同僚となるかわからない。
 もうじき豊洲へ移転するのでこの傾向が加速するだろう。築地で新卒から務めている人は経営者の親族か荷受の社員しかいない気がする。殆んどの人は転職経験が豊富な人達である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする