年寄りの漬物歴史散歩

 東京つけもの史 政治経済に翻弄される
漬物という食品につながるエピソ-ド

もし築地で再建ならば

2016年10月10日 | 築地市場にて

あまり知られていないが青島知事時代だと思うが築地市場で再整備が行われた。今の大江戸線築地市場駅と直結したビルげ建てられ(記憶がはっきりしないが30階位の高層ビルで東京都の施設や銀行などの事務所も入る計画だった。これは場内業者も入る事務所になるかは不明だった。)ところが一部の施設(今残っているのは隅田川の桟橋の上にある駐車場)が完成し中断となってしまった。築地市場の再建はすべての築地人は賛成していたが実際場内で工事が始まると分断される地域の業者の反対で設計が進まず、中断となってしまった。この原因は築地ではたく人が盛業となっている店に得意先を持って転職する例がよくみられる。このため同業者間のケンカが絶えずあり、嫌がらせもあるという。そのようなことは外部に漏れないため簡単に築地市場内の再建案を出す。特に水産部はまとめ役が不在で現在に至っている。豊洲へ移転できなければ築地市場で腐っていくしかない。総論賛成しかし自己の店が不利な再建整備案なら反対のところが多い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする