二月になればと自粛も終わり、出かける予定を立てていたが、予定地はすべて戸締り状態で、人気のない所と時間を選んで太目となった体を使う。
近所では梅のつぼみが大きくなって咲きそうだ。昨年は暖冬で和歌山の紀伊民報の記事で開花が異常に早かった。例年2月11日から南部の梅まつりがあるが11日はほぼ満開でミツバチが間に合わないと心配していたが夏の情報では記録的不作と言う。コロナで人の移動が減り、様々な支障が出たが地球温暖化の速さとミツバチの活動時期の差があるようだ。ミツバチは太陽と距離を測って行動しているという研究があったようだ。太陽の位置が同じでも気候は温暖化している。
8年ほど前に行ったミャンマ-でクーデタ-があったようだ。あの時、軟禁中のスーチ-さんの住居の前で記念撮影した。またその住居で軟禁と言う。チェックしていたのだが当時案内していた人のス-チ-さんへの過剰期待が危険だなと思っていた。最初は過去が酷くて、進まなかったが日本の工場団地は稼働したが他の案件は予定通りに行っていないようだ。途上国特有の利権問題があって、根回し日本は無理と思っていた。これから中国寄りとなるが国境地域の少数民族は麻薬問題があって、中国も難儀するだろう。ただ道路と鉄道の開発が進むと急速に発展するかもしれない。今は思想より、利権の争いと見たい。中国でも思想とお金が対立が表面化して、軍事にお金が負けた形となっている。軍人になるのは今は金もうけの手段でその辺の判断は難しい。