柴犬の治療時間の隙間に、近所にあった五島美術館で茶器の名物の展覧会があることを知った。電車は怖いので歩いて、人のいない所を歩き、五島美術館へ行った・1000円。庭と富士山付きならと思っていたが、二子玉川の楽天本社のビルで富士山が庭園から見えない。先日、五島美術館の関係者が大井町線の陸橋上で富士山の写真を撮っていた人がいた。もしHPで富士山の絵があったら、美術館の庭園内からとったものではない。
茶道に関心があったことは無いが、つごうにより、名物の基礎知識を得るために訪問した。いずれ役に立つだろう。帰りに二子玉川駅に近い出口から出る。その後、一昨年出水した野毛の町を歩く。災害時水位がかなり高く、2019年10月12日の台風で東京都市大学の図書館が水没してもおかしくない。等々力渓谷をみて田園調布駅まで歩く。合計2万歩。