区からインフルエンザワクチン接種案内が来た。10月1日から始まるという。家族で話し合って、どこかで学級閉鎖があってから接種しようと一致する。昨年は無料だったが今年は有料で2500円という。今のところコロナの情報があるがインフルエンザの情報はない。ある区では若者と高齢者の値段が違って、高齢者は無料のようだ。
ついでの話で3回目のコロナワクチン接種を受けるかどうかの話をしたが無料なら、過去の経験で福反応が軽かったので、次回は金額によって判断するという結論に至った。
その前に掛かりつけの医者でコロナの抗体の検査を5000円で出来るという案内があった。TV報道で2回目のワクチン接種を終えると8か月を過ぎると抗体が大幅に減るという脅しがあった。このことから3回目は医療従事者から始まり、順番が回れば接種となるだろうがインフルエンザの様に流行しないかもしれない。その理由は過去は体制が整えず、混乱があったが今では医療方針、受け入れ態勢とかの経験値が増え、初期からうまくゆく気がする。
年末年始を乗りければ春は近い。